現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 商工労働部の食のみやこ鳥取県推進事業(鳥取県東京アンテナショップ機能強化事業)
平成21年度予算
当初予算 一般事業  知事要求      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:商業振興費
事業名:

食のみやこ鳥取県推進事業(鳥取県東京アンテナショップ機能強化事業)

将来ビジョン関連事業(ひらく/食のみやこ鳥取県)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 市場開拓室   

電話番号:0857-26-7828  E-mail:shijoukaitaku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度当初予算額(最終) 66,543千円 18,227千円 84,770千円 2.2人 0.0人 0.0人
21年度予算要求額 66,543千円 18,227千円 84,770千円 2.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,748千円    財源:単県   追加:6,748千円

知事査定:計上   計上額:6,748千円

事業内容

1 要求内容

○事業全体概要

     鳥取県東京アンテナショップ「食のみやこ鳥取プラザ」の運営に資する事業を行う。
    ○目 的
     鳥取県東京アンテナショップ「食のみやこ鳥取プラザ」の機能(情報受発信・販路開拓)強化及び店舗の魅力向上を図る。

    《部長査定状況等》
                                    (単位:千円)
    事  業  区  分
    査定額
    要求額
    要求区分
    「チャレンジ商品販売コーナー」の設置
    5,442
    追加
    備品の購入
    1,306
    追加
    催事手数料の見直し
    制度見直し
    保留
    案内広告の掲出
    431
    アンテナショップコーディネーターの配置
    別途計上(5,137)
    催事出展事業者への支援
    6,240
    広告宣伝費
    4,237
    開店1周年記念事業
    1,500
    アンテナショップ運営会議開催経費
    922
    施設運営経費
    44,405
    標準事務費
    2,060
    59,795
    6,748
    〔追加要求の内容〕要求額 6,748千円
    (1)「チャレンジ商品販売コーナー」の設置 5,442千円
     アンテナショップ物販店舗内に「チャレンジ商品販売コーナー」を設置するとともに、チャレンジ商品の販売に係る業務をアンテナショップ物販店舗運営事業者に委託する。

    【対象商品】小規模事業者の商品・ふるさと認証食品・新商品
    【委託内容】チャレンジ商品の販売に係る業務
      ・チャレンジ商品の販売
      ・チャレンジ商品納入事業者への輸送代の支払い
      ・チャレンジ商品のモニタリング・分析 等
    【委託経費】
     チャレンジ販売コーナーの維持管理、納入事業者の輸送代、商品ロス代、モニタリング経費
    【事業の流れ】
    @ 掘り起こし
      アンテナショップコーディネーターと連携した県産品の掘り起こし
    A 審査・認定
      県が審査基準に基づき、「チャレンジ商品」を認定
    B 販売
     アンテナショップ物販店舗内のチャレンジ商品販売コーナーでチャレンジ商品を1ヶ月間販売
     ※チャレンジ商品販売の売上高は、納付金の対象外とする。
    C モニタリング・分析・情報フィードバック
     購入客に配付したアンケートはがきを後日回収し得た情報を分析し、商品納入事業者にフィードバック

    (2)備品の購入 1,306千円
     ・冷蔵冷凍庫の購入 1,306千円
(3)催事手数料の見直し
 アンテナショップの催事に係り、出展事業者が納付する手数料を下表のとおり見直す。
項 目
現 行
見 直 し 後
手数料率
18%10%
(県が認める公的団体等の場合は3%)
納付先
全て県全て物販店舗運営事業者

※県収入の影響(年間)
  現状(実績ベース):360千円(30千円×12月)
  変更後:0千円

2 要求理由

(1)「チャレンジ商品販売コーナー」の設置
  • 小規模事業者の商品やふるさと認証食品には、手作り・小ロットであるが、優れた商品があるにもかかわらず、県外への販売リスクを懸念され、取組が進んでいない。
  • 運営事業者としても小規模事業者の商品や新商品は未知数であるため、販売リスクが高く、取扱いをしにくい状況が生じている。
                   ↓
 県として、販売商品の充実を図るとともに納入事業者・運営事業者の両方に対してのリスク軽減を図り、「打って出る」・「チャレンジ」といったアンテナショップ本来の機能を強化する必要がある。

(2)備品の購入
 ・アンテナショップの販売商品の充実を図るため。

(3)催事手数料の見直し
  • 出展への意欲向上を図るため。
  • もともと、物販店舗運営事業者が売り上げ管理をすることは想定していなかったが(県管理を想定)、現金を取り扱うことや催事参加事業者の口座への入金が必要なことなど運営事業者が催事管理をした方が効果的。
  • また、一体感を持った運営のためには現場での管理は運営事業者が行った方が効果的。
  • 運営事業者が店舗内の全ての光熱水費を負担しており、口座管理手数料等も含め、催事に係る費用が発生する。
  • 県が主催する商談会・物産展・フェアなどでも出展事業者からは参加料を徴収していない。

3 参 考

その他、県として取り組む事項  ・【観光政策課知事要求中】アンテナショップの来店者に鳥取県
 の観光・物産を説明する人員をアンテナショップに配置(観光
 キャンペーン等実施事業)

4 部長査定結果

催事手数料の改定については、保留とする。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 59,795 0 0 0 0 0 0 23,270 36,525
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 6,748 0 0 0 0 0 0 0 6,748
保留・復活・追加 要求額 6,748 0 0 0 0 0 0 0 6,748
要求総額 66,543 0 0 0 0 0 0 23,270 43,273

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 6,748 0 0 0 0 0 0 0 6,748
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0