現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 防災局のコミュニティ連携による地域防災・防犯力向上事業
平成21年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:防災総務費
事業名:

コミュニティ連携による地域防災・防犯力向上事業

将来ビジョン関連事業(守る/実践型の防災・危機管理)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

防災局 防災チーム 企画担当  

電話番号:0857-26-7584  E-mail:bousai@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度当初予算額(最終) 1,200千円 3,314千円 4,514千円 0.4人 0.0人 0.0人
21年度当初予算要求額 1,200千円 3,314千円 4,514千円 0.4人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 600千円 1,457千円 2,057千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,200千円  (前年度予算額 600千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:1,200千円

事業内容

1 目的

防災活動、防犯活動を行っている団体などの連携により地域防災・防犯力を向上し、安心安全なまちづくりを推進する。

2 事業内容

(1)県が、地域の自主防災組織や防犯ボランティア団体等に対し、防災・防犯力の向上を目的とした地域活動の実施を委託

    (2)委託団体は、活動実施に係る課題、隘路の分析、行政ニーズの明確化などを行い、事業報告書を提出。
    (3)県は、提出された事業報告書を活用し、防災・防犯が連携した取組の普及や活動活性化を促進するための施策の資料とする。

3 委託内容

事業実施団体は、2年間で次の事業を行う。
ア 調査研究(フィールドワーク)
防災、防犯組織など立上げ、充実強化に向けた課題・隘路や行政ニーズを抽出する。
 (ア) 住民座談会開催
 (イ) 住民意識アンケートの実施
 (ウ) 提言書のとりまとめ
イ 組織の立上げ、活動の実施
モデル事業の委託を受けた団体は、県、警察本部、市町村等から防災・防犯パトロール、合同訓練等に関するノウハウの提供を受けながら、以下の主な取組を実施。
 (ア) 組織の立上げ、規約の策定、活動計画(2ヵ年間)の作成
 (イ) 地域安全情報の集約・発信(防災・防犯・交通安全複合マップの作成・配布等)
 (ウ) 危険箇所(災害・犯罪)パトロール、合同訓練の実施

(参考)活動計画の例
・1年度目 協議会組織立上げ、活動計画の作成、合同パトロール
・2年度目 防災・防犯訓練の実施、小学校区全域をカバーする防災・防犯活動の実施、提言書の提出
ウ 委託先
平成20年度 2団体(鳥取市醇風地区、米子市永江地区)
平成21年度 2団体(倉吉市及び境港市※地区選定は市と協議)

4 必要性

(1)今までは、防災活動と防犯活動をそれぞれの担当部署が支援していたが、防災・防犯活動に取り組む団体等を包括的に支援する施策が必要。

(2)市町村や危険箇所に指定されている地域の自治会等においては、防災活動や防犯活動を行う団体等の必要性を感じているが、住民の危機意識の啓発や活動団体の育成に苦慮している。

(3)県がモデル的に組織を立ち上げ、効果を検証し、奏功事例として事業のノウハウ等を県下全域に広めていくことが必要である。

5 所要額

300千円×4団体=1,200千円
1,200千円(600千円)
(※(  )は前年度予算)
    〔主な経費〕
    (1)広報費(防災・防犯複合マップ、広報紙等) 
    (2)防災・防犯共有資機材整備費(腕章、メガホン等)

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 600 0 0 0 0 0 0 0 600
要求額 1,200 0 0 0 0 0 0 0 1,200

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,200 0 0 0 0 0 0 0 1,200
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0