「全国万葉フェスティバルin鳥取」の概要
(1)開催日時
平成21年10月17日(土)~18日(日)
(2)開催場所
鳥取市国府町中央公民館大ホールほか
(3)実施主体
大伴家持顕彰実行委員会
(4)内容
〔1日目〕
1.オープニングセレモニー(行道)
万葉衣装に身を包み鳴り物や獅子舞と一緒に行進(100名程度参加)
2.記念講演「万葉集終焉から1250年」(仮題)
講師 奈良大学文学部教授 上野 誠氏
3.シンポジウム「大伴家持が今、問いかけるもの」(仮題)
参加者 記念講演講師、地元学芸員等
4.万葉うたがたり記念コンサート
万葉うたがたり会主宰 岡本 三千代氏
5.全国万葉ネットワーク交流会(200~300人)
〔2日目〕
1.万葉集朗唱の会
2.伎楽・雅楽公演(天理大学)
3.曲水の宴
4.万葉故地めぐり (万葉と神話のふるさと因幡の旅)
5.万葉に関する企画展示コーナー
6.万葉食の試食
(5)実施主体
大伴家持顕彰実行委員会 (旧国府町民主体)
(6)事業費
7,400千円
鳥取市 3,400千円
鳥取県 3,000千円
参加料等 1,000千円