現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 農林水産部の和牛再生促進事業(鳥取和牛肉うまみ基準づくり)
平成21年度予算
6月補正予算 一般事業  部長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:畜産業費 目:畜産振興費
事業名:

和牛再生促進事業(鳥取和牛肉うまみ基準づくり)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 畜産課 肉用牛係  

電話番号:0857-26-7829  E-mail:chikusan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 2,000千円 2,486千円 4,486千円 0.3人
補正要求額 5,408千円 0千円 5,408千円 0.0人
7,408千円 2,486千円 9,894千円 0.3人

事業費

要求額:5,408千円    財源:単県  (要求額の内訳)  復活:5,408千円

部長査定:計上   計上額:3,408千円

事業内容

1 事業内容

鳥取和牛の中に高品質かつうまみ成分を取り入れた新しいリーディングブランドを作出するため、うまみに関する基準づくり(悪玉コレステロールを減少させる特徴を持つオレイン酸含量による基準づくり)を我が国における牛肉のうまみ研究の第一人者である日本獣医生命科学大学に委託し、それを元に、料理研究家、フランス料理シェフ、三朝温泉老舗旅館の料理長及び県内学識経験者で構成する「うまみ基準認定委員会」で、鳥取和牛独自のおいしさの基準を設定する。

    さらに、リーディングブランドを使った県内ホテル及び旅館、レストランの新作メニューの発表会を開催して、鳥取和牛を県内外にアピールする。

    ・鳥取和牛のおいしい牛肉認定基準設定委員会の開催(2回)
    ・県内リーディングブランドの発表会及び東京でのリーディングブランド発表会(各1回)の開催(県内有名ホテル及び有名フランス料理シェフによる新作メニュー発表会)
区分(単位:千円)
課長要求額
査定結果
復活要求額
うまみ基準設定のための委託研究
2,000
2,000
新作メニュー作成及びリーディングブランドを活用した新作メニュー発表会委託費
4,000
認定基準設定委員会開催経費(リーディングブランド発表会含)
630
0
1,408
2,630
2,000
5,408

2 財政課長査定

要求額:2,630千円(査定額:2,000千円)
    うまみ基準を認定する基準設定委員会については、その認定行為が県内外に対してより高い訴求力を持つとともに販売拡大につながる様検討を行って下さい。

3 復活要求理由

基準認定委員会については、料理研究家、県内外の有名料理人をメンバーに入れて、県内外への訴求力を高め、さらにリーディングブランドを活用した新作メニューを創作してもらうことで、県内外への周知を図る。

財政課処理欄


  県内での新作メニュー発表会については市場開拓局の県産牛肉販売強化事業等を活用して実施して下さい。
  なお、財源として地域活性化・生活対策臨時交付金を充当します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 2,000 0 0 0 0 0 0 0 2,000
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 5,408 0 0 0 0 0 0 0 5,408
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 5,408 0 0 0 0 0 0 0 5,408
要求総額 7,408 0 0 0 0 0 0 0 7,408

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 3,408 0 0 0 0 0 0 5,408 -2,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0