現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 教育委員会の奨学資金債権回収強化事業
平成21年度予算
当初予算 一般事業  部長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:育英奨学事業費
事業名:

奨学資金債権回収強化事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 人権教育課 育英奨学室  

電話番号:0857-26-7516  E-mail:jinkenkyouiku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度当初予算額(最終) 8,742千円 4,142千円 12,884千円 0.5人 2.0人 0.0人
21年度予算要求額 11,213千円 0千円 11,213千円 0.0人 2.0人 0.0人

事業費

要求額:4,944千円    財源:単県  (要求額の内訳)  復活:4,944千円

部長査定:計上   計上額:2,473千円

事業内容

1.要求事業概要

(1)納付勧奨専門員(非常勤職員2名)の増員配置

 増え続ける奨学金未納額の一層の拡大を効果的に防ぐため、法的措置に専念する職員および納付勧奨を専門とする非常勤職員(納付勧奨専門員)を配置し、債権回収業務の強化を図る。
(平成20年度より1名配置済み)。      (4,944千円)

2.財政課長要求と査定結果

財政課長要求
査定結果
 査定理由
納付勧奨専門員(非常勤職員)の3名配置
(現員1名の納付勧奨専門員 に加え、さらに2名追加配置)
一部計上  現員(1名)のままとし、平成20年度の成果を見届けてからサマーレビューで増員配置を検討する。
債権回収会社(サービサー)への債権回収外部委託
(強制執行案件、県外未納者を中心に未納額1千万円×30%)
全額計上  

3.総務部長復活要求の内容とその理由

(1)復活要求の内容
復活要求内容
復活要求額
納付勧奨専門員(非常勤職員)の2名増員 報酬     4,835千円
 費用弁償    109千円

 合 計    4,944千円

    (2)復活要求する理由
     常に現場では1,800名の未納者を前に格闘しており、悠長に「1年様子を見てみる」という時間的猶予はない。
     次のとおり、約500万円の単年度増加コストに比して、三方良しの施策であるため、実施効果は大きい。
     増収目標(自然増を除く)を高く設定することで費用対効果の課題に積極的に答えていく。
    詳細説明
    県教委
     ⇒体力 増
    納付勧奨はスピードと接触回数が命。
    未納者が多重債務者である場合も多く、早期に相手方の状況把握ができる。さらに複数回接触を図ることで、相手方との交渉を有利に進められ、定収がある場合は法的措置による強制徴収を仕掛けることができる。
    県財政
     ⇒収入 増
    納付勧奨はスピードと接触回数が命。
    増員に伴う早期対応・濃密指導・複数接触により収入増につなげることができる。
    県民(求職者)
     ⇒定収 増
     雇用環境の激変により、県政としてスピード感のある雇用対策(雇用の受け皿づくり)は喫緊の課題。安定雇用とは言いがたいが複数年の雇用環境を提供可能。

    目標として、対20年度末比較で2,000万円以上増収を掲げる
    (新たな返還者が年々増える育英奨学資金(高校分)の自然増約1,500万円分を除く)

4.現行体制と新体制の概況

5.事業費の概要

【事業費の内訳】
項目
細目
要求額
積算根拠
人件費
報酬
(通勤割増含む)
4,242千円
 2,121千円×2名
(2,121千円×1名 計上済)
共済費
593千円
 296.5千円×2名
( 297円×1名 計上済)
費用弁償
109千円
 54.5千円×2名
( 55千円×1名 計上済)
 
事務費
標準事務費
0千円
 (796千円 計上済)
  普通旅費  87千円
  役務費   615千円
  使用料    94千円
サービサー委託費
0千円
 (3,000千円 計上済)
合計
4,944千円
 (6,269千円 計上済)

6.奨学金の未納状況(H20.12月末現在)

 
未納金額
備考
進学奨励資金
2億9,276万円
(S62年度制度創設
 H13年度新規採用終了)
H17年度貸与業務終了
育英奨学資金
(大学)
2,567万円
(S36年度 制度創設)
継続中
育英奨学資金
(高校)
1,491万円
(H14年度 制度創設)
継続中
合計
3億3,334万円

7.背景と現状

○効果的な債権回収を行うためには、各未納者及びその連帯保証人の家族環境、就業状況に応じて硬軟使い分ける濃密督促が必要であるが、膨大な未納者の前に、文書送付による催告、督促の注意喚起、一部の者に対する督促電話にとどまっている。
    ○平成20年度当初予算において「納付勧奨専門員(非常勤職員)1名」、「奨学金返還徴収業務主事1名(定数外)」が配置され、前年度と比べて効果を得ているが、未納者に対して、一部の濃密・戸別督促しかできておらず、徴収の成果としては不充分である。
    ○平成17年度から簡易裁判所を通じた法的措置を行っているが、全体未納額の中では一部に過ぎない対応となっている。

    (1)法的措置の実績(H20.12月末現在)
    申立金額
    ( )は件数
    うち
    和解件数
    返還実績
    平成17年度
    117万円
    ( 1件)
       1件
    117万円
    平成18年度
    1,277万円
    ( 37件)
      10件
    331万円
    平成19年度
    2,095万円
    ( 25件)
      11件
      47万円
    平成20年度
    (手続中を含む)
    2,162万円
    ( 38件)
       4件
      10万円
     合 計
    5,651万円
    (101件)
       26件
     505万円
    (2)強制執行(財産差押え)の実績(H20.12月末現在)
    給与債権
    銀行預金
    差押え額合計
    平成20年度
    609,180円
    (1件)
    3,402円
    (1件)
    612,582円
    (2件)
     合 計
    609,180円
    (1件)
    3,402円
    (1件)
    612,582円
    (2件)

8.平成20年度増収成果(例年並収納率での収入見込額との比較)

    平成20年12月末で21,651千円の増収効果があった。

財政課処理欄

 
 計上 2,473千円

   納付勧奨専門員を1名追加し、2名体制とします。

   今後の債権回収のあり方について、債権回収外部委託や職員増員の効果検証等サマーレビューで検討しましょう。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 6,269 0 0 0 0 0 0 12 6,257
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 4,944 0 0 0 0 0 0 24 4,920
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 4,944 0 0 0 0 0 0 24 4,920
要求総額 11,213 0 0 0 0 0 0 36 11,177

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 2,473 0 0 0 0 0 0 12 2,461
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0