現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 企画部の[債務負担行為]地域バス交通等体系整備支援事業
平成21年度予算
当初予算 一般事業  知事要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:交通対策費
事業名:

[債務負担行為]地域バス交通等体系整備支援事業

将来ビジョン関連事業(つなげる/交通基盤・情報基盤の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企画部 交通政策課 総合交通政策担当  

電話番号:0857-26-7641  E-mail:koutsuuseisaku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
21年度予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円    財源:単県 

知事査定:次回検討 

事業内容

1 事業概要

平成21年10月以降の運行に係る「地域バス交通等体系整備支援事業」の債務負担行為要求である。

2 現行制度における課題

(1)国庫補助路線の維持に多額の経費を投入しているが、それに見合う利用がない路線があるため、国庫補助路線への補助額が増加している。

    (2)過疎・高齢化の進行により、地域の生活交通としてバス等を必要とする地域は増える傾向
     →市町村は、住民からの運行区域・便数の拡充等の要望に応えるための財政負担が大きくなっている、又はそうした要望に十分に応えることができていない。

3 県支援の基本的な考え方

市町村が「地域の実情・ニーズに応じた持続可能な生活交通体系」を実現するために必要な取組を支援する。
  1. 国庫補助路線のうち、利用の少ない部分の再編を促すため、県の補助要件を見直す(ただし、代替交通手段がない等で再編が困難な路線への特認を設ける。)
  2. 市町村が工夫して確保する単独市町村内の生活交通路線への支援を拡充((1)で創出した財源を活用)
  3. 県補助総額は制度改正前と同規模、新制度の対象期間は3年間とする。

4 要求額

(平成22年度分)  保留額:366,328千円 
 復活要求額:6,915千円
 合計額:373,243千円

(平成22年度〜26年度までの債務負担行為合計額)
1,141,329千円

5 要求の考え方

(1)国庫補助路線がより太い幹線となるよう、利用状況に応じた再編を促すため、新たな補助要件を導入
【現行】国補助対象外の額の全てを県・市町村で1/2ずつ負担
⇒単県嵩上げ・補てんの県による補助対象経費に上限を設定
 @嵩上げ:運行費用の50%までを対象
    (運行費用の5%(国補基準の収支率55%との差))

 A密度3.0以下の路線への補てん補助は、3.0換算の運行回数分までを対象(特認路線は密度2.0)
再編が困難な路線に対し個別審査で特認を設ける。(復活)

    (特認路線の判断基準)

    以下に該当し、維持のため特に支援が必要と認める路線

    (1)通学・通勤等で地域に必要な生活交通路線で、現在の起終点を結ぶ形態を維持する必要性が高い。

    (2)他の幹線等との重複区間が概ね1/2以下で、これ以上の再編が不可能


(2)広域バス路線に新たな補助要件を導入(補助対象拡大)
    @広域バス路線:国庫補助路線よりも不採算の地域を運行
    Aフィーダー化による再編を活かすには、接続先幹線の便数の充実が不可欠
    ⇒「幹線機能の維持・充実」のため、(準)幹線である広域バス路線の切捨てに繋がらないよう、以下の要件を導入
      (H20補助:複数市町村路線24本、うち密度2.0未満10本)
      現行要件
      新規要件
      対象路線
      平均乗車密度2.0以上

      (2.0未満:県支援なし)
      密度2.0未満路線も対象(2.0換算の運行回数分)
      対象経費上限
      運行費用の50%運行費用の60%(復活)
(3)単独市町村内路線への補助を拡充

(対象路線)単独市町村内を運行する路線

 ⇒事業者路線バス、町営バス、乗合タクシー、立上げ支援経過後の過疎地有償運送路線 

(対象経費)市町村負担額から税収0.5%の額を控除した額
+新規要件行形態ごとに、運行費用の一定割合を上限
事業者バス路線
市町営バス路線
過疎地有償運送路線
60%
70%
80%
(補助率)【現行】1/3→【新制度】1/2
(上限額)【現行】10,000千円→【新制度】50,000千円

(4)過疎地有償運送導入・運行支援補助金は引き続き実施

 


 

様式第8号            債 務 負 担 行 為 要 求 書

(単位:千円)
( 種別 )
期間
区分
限度額
財源内訳
説明
事項
国 庫
起 債
その他
一般財源
(その他)


地域バス交通等体系整備支援事業補助金
平成22年度

平成26年度
要求総額
1,141,329
1,141,329

22年度
373,243
373,243
23年度
376,843
376,843
24年度
380,443
380,443
25年度
7,200
7,200
26年度
3,600
3,600

財政課処理欄

 住民の生活を支える効率的な地域バス交通のあり方と、その適正な財政負担について、現段階では地元市町村や関係者等とさらに協議していく必要があることから、予算の計上は次回以降とします。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求総額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0