現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 県土整備部の参画型ボランティア促進事業と多機能地域カードとの連携
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:土木費 項:土木管理費 目:土木総務費
事業名:

参画型ボランティア促進事業と多機能地域カードとの連携

もどる  もどる

県土整備部 中部県土整備局 維持管理課管理班  電話番号:0858-23-3216


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 600千円 0千円 600千円 0.0人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:600千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

事業内容

事業内容

道路の清掃等ボランティア参加者へ地域コミュニティカードのポイントを付与することにより都市部でのボランティア活動の活性化と地域商店の活力向上を目指す

     具体的には、以下のとおり取り組む。
    ・倉吉市の商店会有志で構成されるボランティア団体が行う道路等の清掃活動に、奨励金を交付する。
    ・ボランティア団体は奨励金を原資として、カード会社を通じ、各活動参加者の地域コミュニティカードへポイントを付与する。
    ・清掃活動は毎月一定日に行うこととし、参加者は地域住民や周辺企業就労者など対象を広げ、自由参加型とする。

必要経費

100千円/団体×6団体=600千円

事業の目的と背景

ボランティア団体の活動実績を比較すると、総事など地域ごとの共同活動が比較的活発な農村部に比べ、都市部での活動実績が少ない。


そこで、(株)パープルタウンが中心となって倉吉市内各商店会と共同して構築する地域コミュニティカードと連携して都市部における定期的なボランティア活動を支援することで地域住民へのボランティア参加機会の増加に取り組む。
併せて、地域コミュニティカードの活用を通じ地域商店の活力向上を支援する。

事業効果

・都市部での道路・河川等へのボランティア活動が活性化される。
・地域コミュニティカードへのポイントを付与することで、地域商店の活力向上が期待できる。
・地域商店周辺など人が多く集まる空間がきれいになり、まちの魅力が向上する。
・自由参加型のボランティアへの関心が高まり、地域のコミュニティ活動が活性化される

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 600 0 0 0 0 0 0 0 600