当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:消防学校費
事業名:

消防学校資機材整備拡充事業

もどる  もどる

防災局 消防学校   電話番号:0859-27-0353


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 4,671千円 0千円 4,671千円 0.0人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 619千円 0千円 619千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,671千円  (前年度予算額 619千円)  財源:単県 

事業内容

1 目的

消防学校は、消防職(団)員を中心として、一般県民に対しても、消防防災教育を行っている。教育を行う上で、各種訓練資機材は必要不可欠であり、今後も、消防学校の資機材を整備し、時代の要請に応えられる教育訓練機能の充実を図る。

2 事業概要

(平成21年度に整備する資機材)
      〇消防用ホース(65ミリ)……………………440千円(継続)
      〇消防用ホース(55ミリ)……………………164千円(継続)
      〇都市型救助資機材  ……………………890千円(新規)
      〇三連梯子        ……………… 1,470千円(新規)
      〇訓練用ロープ      ………………… 603千円(新規)
      〇訓練用人形       ………………… 474千円(新規)
      〇空気呼吸器       ………………… 630千円(新規)                  

3 必要性

○消防用ホースの更新(8本)
耐用年数(8年)を経過し、訓練中に破れる危険性あり。
→20年度から順次更新 ○都市型救助資機材(一式)
    市街地を想定した訓練に必要。ザイルロープ、制動器具、降下器具を組み合わせたもの。
○三連梯子の更新(3台)
    高所の救助では必須。留め金がかからなくなり、訓練に大きな支障をきたすだけでなく、危険。
○訓練用ロープ(200m×9本)
    通常の訓練に用いるナイロン製の資材で、使用頻度が高く、消耗が激しい。定期的に更新が必要。
○訓練用人形(1台)
    老朽化が激しく、損傷が大きい。人間の平均体重を有し、関節の折り曲げが自在のものに更新。
○空気呼吸器(3基)
    煙の中での救助訓練に必要。使用不能なものを順次更新。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 619 0 0 0 0 0 0 0 619
要求額 4,671 0 0 0 0 0 0 0 4,671