現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 防災局の鳥取県西部地震展示交流センター運営事業
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:防災総務費
事業名:

鳥取県西部地震展示交流センター運営事業

将来ビジョン関連事業(守る/実践型の防災・危機管理)

もどる  もどる

防災局 防災チーム 企画・防災基盤担当  電話番号:0857-26-7584


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 2,355千円 829千円 3,184千円 0.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 1,994千円 729千円 2,723千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,355千円  (前年度予算額 1,994千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業内容

鳥取県西部地震展示交流センター(平成18年10月6日開設)の維持管理経費及び県内外震災の教訓等を普及・啓発するための研修会等を開催する経費。


    (1)鳥取県西部地震展示交流センター設置事業
    (維持管理経費)
    ア 使用料及び賃借料(山村開発センター2階展示室・冷暖房使用料)                     (標準事務費対応)
    イ 委託料(運営を日野ボランティア・ネットワークに委託)
594千円(594千円)
※( )は前年度予算額

    (2)鳥取県西部地震の教訓等普及啓発事業
    (センター常設係員人件費及び座談会・研修会等開催経費)
    委託料(運営を日野ボランティア・ネットワークに委託)
1,761千円(1,400千円)
※( )は前年度予算額
    これまでは鳥取県西部地震展示交流センターを中心に普及啓発を行ってきたが、全県を対象とした普及啓発に積極的に取り組み、県民の意識高揚を図る。

2 要求額

2,355千円(1,994千円) 

3 事業の必要性

(1)本県に甚大な被害をもたらした「平成12年鳥取県西部地震」の記憶や経験について風化させることなく、広く普及啓発を行い、後世に継承することが必要

(2)教訓や反省点等を振りかえる場所として、また、被災者や災害ボランティアから被災・復興体験を聞くことができ、情報交換・共有できる場所や催しを提供することが必要

(3)鳥取県西部地震から10周年を見据えた継続的な取り組みが必要

■展示交流センター

 

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,994 0 0 0 0 0 0 0 1,994
要求額 2,355 0 0 0 0 0 0 0 2,355