当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:財産管理費
事業名:

職員宿舎管理事業費

もどる  もどる

総務部 財源確保室 財産担当  電話番号:0857-26-7766


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 106,222千円 10,771千円 116,993千円 1.3人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 77,339千円 10,352千円 87,691千円 1.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:106,222千円  (前年度予算額 77,339千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・効果

 職員宿舎の適正かつ効率的な管理を図ることにより、職員の職務の効率的な遂行を確保し、もって県の事務及び事業の円滑な運営に資することを目的とする。

     職務の都合上、宿舎が必要な職員に宿舎を提供するとともに、建物の修繕等適切な管理を行い、快適な居住空間を確保。
     平成19年度末から取り入れた管理業務の一部外部委託化を引き続き実施し、より一層の効率的な事務の遂行及び県有財産の適正な維持保全を図る。

2 宿舎の概要

(1)宿舎戸数及び入居状況
警察官を除く県職員を対象とする宿舎(11月1日現在)
ア県営宿舎
〔宿舎戸数〕443戸(特定7、一般436) 
〔入居戸数〕303戸(特定7、一般293)
〔入居率〕68%

イ借上宿舎
〔借上戸数〕27戸(東京8、大阪12、名古屋3、その他4)

(2)収入:財産貸付収入及び雑入
平成21年4月1日から宿舎貸付料改正を予定。
現行に比べ貸付料がマイナスとなる宿舎が存在するために、歳入予算が減となる見通し。
〔H21歳入予算額〕92,172千円
〔H20歳入予算額〕110,235千円   
〔差額〕▲18,063千円
〔比率〕83%

3 維持・管理事業に係る主な経費

(1)事業費
ア法令上実施することが義務づけられたもの
@消防設備点検等委託1,108千円(1,118)〔継続〕
A受水槽等清掃委託929千円(1,092)〔継続〕
B上道町下水道負担金69千円(71)〔継続〕

イ職員宿舎管理委託  10,190千円(9,222)〔継続〕
※H21-23債務負担行為要求中
委託対象戸数 
東部地区
 222戸
中部地区
38戸
西部地区(日野を除く)
126戸
合計
386戸

ウ 施設の改善・改修にかかるもの
36,256千円(1,327)(前年度プラス34,929千円)
@地上デジタル放送への対応
・工事請負費896千円(0) 〔新規〕
・修繕料4,452千円(0) 〔新規〕
A緊急工事
・東町・陸屋根防水2,533千円(0)〔新規〕
・吉成教・陸屋根防水1,874千円(0)〔新規〕
B計画改修
・農大・建具改修4,515千円(0)〔新規〕
・長砂町・フローリング改修1,308千円(0)〔新規〕
・両三柳・結露・防カビ2,310千円(0)〔新規〕
・西巣鴨宿舎 各種改修12,968千円(0)〔新規〕 
・各宿舎・玄関鍵取替5,400千円(0)〔新規〕

(2)標準事務費61,655千円(61,655)
@枠内要求分50,035千円
うち宿舎の一般修繕にかかるもの17,371千円(23,572)
宿舎の特別修繕にかかるもの5,760千円(0)
A枠外要求分11,620千円

※( )内の数字は、平成20年度予算額(単位:千円)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 77,339 0 0 0 0 0 77,339 0 0
要求額 106,222 0 0 0 0 0 86,442 5,730 14,050