当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:財産管理費
事業名:

財産評価審議会費

もどる  もどる

総務部 財源確保室 財産担当  電話番号:0857-26-7016


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 1,237千円 9,114千円 10,351千円 1.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 737千円 6,090千円 6,827千円 0.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,237千円  (前年度予算額 737千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業概要

鳥取県財産評価審議会開催に要する経費

    県有財産の購入、売払、交換等に関し、適正な評価を行う。

2 事業内容

ア 開催予定回数  7回
   <内訳> 通常分 6回(2か月に1回)
       臨時分 1回

 イ 委員名簿(平成22年3月1日任期満了)
   ・委員 後 英雄(不動産鑑定士)
   ・委員 山元悦子(税理士)
   ・委員 鷲見正善(不動産鑑定士)
   ・委員 池口久美子(建築士)
   ・委員 杉本美智子(宅地建物取引主任)
   ・委員 難波正保(法務局主席登記官)

ウ 委員の任期(予定)
     平成22年3月1日まで

3 所要経費及び積算内訳

県有財産の売却を迅速かつ円滑に進めるため、審議会の開催回数を増加させる。
 開催要求回数 10回
   <内訳> 通常分 8回(3か月に2回)
       臨時分 2回

 @審議会委員報酬   612千円(429千円) 
  10,200円×6人×10回(7回)=612,000円(428,400円)
 A審議会委員費用弁償 100千円(80千円)  
 B標準事務費     525千円(228千円)


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 737 0 0 0 0 0 0 0 737
要求額 1,237 0 0 0 0 0 0 0 1,237