現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 商工労働部の鳥取県中小企業近代化資金助成事業
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 特別会計 (中小企業近代化資金助成事業) 課長要求
事業名:

鳥取県中小企業近代化資金助成事業

将来ビジョン関連事業(ひらく/高付加価値で打って出る産業)

もどる  もどる

商工労働部 経済・雇用政策総室 経営支援チーム  電話番号:0857-26-7249


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 873,732千円 7,457千円 881,189千円 0.9人 1.0人 0.0人
20年度当初予算額 1,217,709千円 7,155千円 1,224,864千円 0.9人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:873,732千円  (前年度予算額 1,217,709千円)  財源:単県 

事業内容

1.中小企業高度化資金貸付事業費

中小企業者が組合等を設立し、連携して経営基盤の強化や環境改善を図るため、中小企業基盤整備機構と連携して長期貸付を行う。

     ・貸付先   :中国ガス事業協同組合
              *昭和56年度から毎年度貸付実績あり。
     ・事業内容 :地震対策として耐久性の高いガス導管への取替え事業 → 公共インフラの強化・充実
     ・事業費   :77,314千円
     ・貸付金額 :61,850千円(事業費×80%)
     ・貸付割合 :中小企業基盤整備機構:=64:16
              =49,481千円:12,369千円
     ・貸付利率 :県→中小企業基盤整備機構   無利子
             中小企業基盤整備機構→組合 1.10%
     ・償還期限 :15年(据置1年)

2.小規模企業者等設備資金貸付事業費

(財)鳥取県産業振興機構が行う、過去に行っていた小規模企業者等設備導入資金助成法に基づく「小規模企業者等設備資金貸付事業」の既存債権の管理回収業務に係る経費に対して助成を行う。(鳥取県小規模企業者等設備資金貸付事務補助金)
 ・補助金 327千円

 ※小規模企業者等設備資金貸付事業
  (1)小規模企業者等設備資金貸付
      国と県が(財)産業振興機構に貸付け、それを原資として機構が企業に無利子貸付を行うもの。H15年度から貸付休止。
    (2)小規模企業者等設備貸与資金
      国と県が(財)産業振興機構に貸付け、それを原資として機構が企業に設備を貸与を行うもの。H19年度から貸付休止。

3.諸費

(1)中小企業高度化資金の中小企業基盤整備機構への償還金及び一般会計への繰出金。  ・償還金 398,769千円
 ・繰出金 317,473千円 (2)小規模企業者等設備導入資金に係る国への償還金及び一般会計への繰出金。
     ・償還金 69,322千円
     ・繰出金 69,322千円
(3)合 計
     ・償還金 468,091千円
     ・繰出金 386,795千円

4.貸付事業運営費

貸付、債権管理回収等の運営に要する諸経費。
・記帳補助員人件費、消耗品等  6,150千円
上段:H20予算額、下段H21要求額
事 業 名
特別会計

要求額

繰入金
繰越金
諸収入
県債
摘要
中小企業高度化資金貸付事業費
(17,363)

12,369

 (17,363)

12,369

中国ガス事業(協)への貸付金。
小規模企業者等設備資金貸付事業費
(327)

327

 (327)

327

小規模企業者等設備貸付事業事務補助金。既存債権の管理経費。
諸費
(1,193,871)

854,886

(600)

60,844

(1,193,271)

796,142

小規模企業者等設備導入資金、中小企業高度化資金の償還金及び一般会計への繰出金。
貸付事業運営費
(6,148)

6,150

(5,478)

5,136

(670)

1,014

合     計
(1,217,709)

873,732

(17,690)

12,696

(6,078)

65,980

(1,193,941)

797,156

(0)

0

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 繰入金
前年度予算 1,217,709 0 0 0 0 0 0 1,200,019 17,690
要求額 873,732 0 0 0 0 0 0 861,036 12,696