現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 水産振興局の漁業就業者確保総合対策事業((2)次世代の漁業者育成事業)
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

漁業就業者確保総合対策事業((2)次世代の漁業者育成事業)

将来ビジョン関連事業(ひらく/いきいきと働ける就業環境)

もどる  もどる

水産振興局 水産課 漁業経営担当  電話番号:0857-26-7314


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 6,230千円 1,657千円 7,887千円 0.2人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 6,123千円 1,979千円 8,102千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,230千円  (前年度予算額 6,123千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業概要

 次世代を担う漁業者を育成するため、漁業未経験者に対し、漁業体験を実施するとともに、若手漁業者・指導漁業士・女性部に対しても研修、講習会の開催を行う。

2 事業の目的及び背景

県内外の漁業就業希望者のほとんどは漁業経験がない
    • 漁村在住者以外は漁業を体験する機会はほとんどない
    • 浜のリーダーである指導漁業士および、浜の活性化を担う若手漁業・女性部は、浜の情報チャンネルであり、先進事例等について勉強してもらうことにより、浜全体に情報を広め、浜の発展に寄与することが期待される。
3 事業内容及び所要経費
事 業 区 分(所要経費)
事業主体
事 業 内 容
沿岸漁業体験セミナー事業(64千円)
  • 漁業未経験者に4泊5日の沿岸漁業体験を実施

  (刺網漁業、イカ釣漁業、小型底びき網漁業等の体験)
高校生漁業体験事業(43千円)
  • 地元高校生を対象に1日の漁業体験を実施(漁業士会が協力)
沖合漁業体験セミナー事業(4,936千円)
漁協等
  • 沖合漁業未経験者に1ヶ月〜6ヶ月の漁業体験に支援

  (大中型まき網漁業、沖合底びき網漁業、沖合イカ釣漁業の体験)
次世代の漁師研修事業(28千円)
  • 若手漁業者を対象に優良漁業者、仲買人等の講演会を開催し、スキルアップを図る
全国研修会参加支援(607千円)
  • 漁業士、漁村女性の全国研修会等への参加に支援

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 6,123 0 0 0 0 0 0 0 6,123
要求額 6,230 0 0 0 0 0 0 0 6,230