現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 水産振興局の漁業調整委員会費 (2)内水面漁場管理委員会費
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:漁業調整費
事業名:

漁業調整委員会費 (2)内水面漁場管理委員会費

もどる  もどる

水産振興局 水産課 漁業調整係  電話番号:0857-26-7318


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 4,471千円 1,657千円 6,128千円 0.2人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 4,457千円 2,436千円 6,893千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,471千円  (前年度予算額 4,457千円)  財源:県、国:定額 

事業内容

1 事業内容

 漁業法及び地方自治法により、都道府県に設置することが義務づけられている行政委員会を運営する。


    要求額(千円)
    財源の内訳
     委 員 報 酬
    3,984
    271
    3,713
     旅      費
       168
    168
     標準事務費
       319
    319

     (1)委員数
        8人(会長1人、その他委員7人)

     (2)報酬単価
        会長:45,000円
        委員:41,000円

     (3)委員会等開催回数
        平成19年度・・・委員会7回、意見交換会1回
        平成20年度(11月1日時点)・・・委員会3回、現地視察1回

2 内水面漁場管理委員会の概要

(1)委員会設置の目的  内水面における水面の総合的利用、漁業生産力の発展、漁業の民主化を図るため。

(2)委員会の所掌事項
 水産資源の保護、増殖、漁業と遊漁の調整等の事項を処理する。
    ア 県からの諮問に対する答申
      ・漁業権の免許
      ・漁業調整規則の制定 等
    イ 委員会指示
      ・アユ採捕解禁日の調整
      ・コイヘルペスウイルス病のまん延防止対策
      ・漁業権魚種の増殖目標量の作成
      ・外来魚のキャッチアンドリリースの禁止 等
    ウ 裁定
      ・土地及び土地の定着物の使用権設定や貸付契約に関する裁定


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,457 271 0 0 0 0 0 0 4,186
要求額 4,471 271 0 0 0 0 0 0 4,200