当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

湖山池外来魚被害対策事業

もどる  もどる

水産振興局 水産課 漁業振興担当  電話番号:0857-26-7316


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 300千円 829千円 1,129千円 0.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 600千円 1,827千円 2,427千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:300千円  (前年度予算額 600千円)  財源:単県 

事業内容

1 目的

 湖山池におけるブルーギル等の外来魚による在来生態系に対する被害を軽減するため、湖山池漁業協同組合が行う外来魚の駆除活動へ支援し、内水面漁業の振興に資する。

2 県が行う理由

外来魚による深刻な被害は漁業者の責めによらない
    • 内水面漁場管理委員会指示で再放流を禁止しており、県は駆除に積極的に関与する必要
    • 外来魚は、魚やエビなどの漁業対象種以外にも、昆虫や水生生物など多様な生物を補食するなど、生態系へ与える影響は甚大
    • 漁業被害の軽減及び生態系の保全について一翼を担う県は、繁殖抑制と平行して、漁協と協働して駆除を実施する必要がある

3 内容

【緊急・広域外来魚等対策推進事業】 (1)事業実施主体:湖山池漁協
(2)対象経費:外来魚の駆除、処分に要する経費
(3)県補助率:1/4
(4)要 求 額 :300千円 
(5)事業期間:平成20〜22年度(3年間)
(金額単位:千円) 
総事業費
(補助率)
全内漁連
(1/2)

(1/4)
その他
(1/4)
1,200
600
 300
300

4 経過

年度
実施主体
取組内容
結果
S61

(水産課)
県内水面漁業調整規則でブラックバス移植放流禁止密放流止まず
H16
上記規則でオオクチバス属の魚、ブルーギルの移植放流を禁止
H17

H18
湖山池
漁協
外来魚駆除方法調査事業定置網による駆除適期や適地に一定の目処
H18
外来種生息実態アンケート調査全県のため池466箇所のうち29箇所でブラックバス等を確認
H19
湖山池
漁協
細々と独自で駆除を実施ブルーギル採捕数増加
≪捕獲尾数≫
 H13:153尾
H19:8,778尾
※本格的に事業実施する必要性を認識
県内水面漁場管理委員会
全県下でオオクチバス属の魚、ブルーギルの再放流を禁止
H20
 湖山池 漁協
本事業ブルーギル捕獲尾数

72,174尾(10月現在)


    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    前年度予算 600 0 0 0 0 0 0 0 600
    要求額 300 0 0 0 0 0 0 0 300