現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 教育委員会の県立学校耐震化推進事業費(米子東高等学校体育館改築事業費)(継続)
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育財産管理費
事業名:

県立学校耐震化推進事業費(米子東高等学校体育館改築事業費)(継続)

将来ビジョン関連事業(守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  電話番号:0857-26-7913


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 467,227千円 3,314千円 470,541千円 0.4人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 201,070千円 4,733千円 205,803千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:467,227千円  (前年度予算額 201,070千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業概要


    米子東高等学校体育館改築事業費(H20〜H22継続)
     467,227千円(201,070千円)
     ※ ( )内は前年度予算額
    • 耐震診断の結果、危険度・緊急度が最も高く、改築しなければ耐震性が確保されない米子東高校第二体育館の建替えを行う。
     (1)既存第二体育館(S46築、S-2、1,864u)の改築
     (2)新体育館敷地造成、工事用道路(工事完了後も継続使用)設置
     (3)既存第二体育館、既存プールの解体
     (4)グランド整地等周辺整備
    • 平成19年6月補正及び平成20年当初で計上された事業の平成21年度分を要求するもの。予算措置状況は2のとおり。

2 予算措置状況

要求時期
事 業 名
H19.6補正
県立学校耐震化推進事業
(米子東高校体育館改築)
H19.6補正
[債務負担行為]県立学校耐震化推進事業
(米子東高校体育館改築)
要求時期
事 業 名
H20当初
県立学校耐震化推進事業
(米子東高校体育館改築)
H20当初
[継続費]県立学校耐震化推進事業
(米子東高校体育館改築)

3 平成21年度要求内訳

         (単位:千円)           
H19
H20
H21
H22
手数料
264
264
役務費計
0
264
0
0
264
測量設計
6,220
6,220
地質調査
6,865
6,865
実施設計
5,337
12,453
17,790
工事監理
3,440
4,549
3,106
11,095
電波障害調査費
946
236
1,182
建物家屋調査費
4,514
4,353
8,867
委託料計
18,422
21,353
4,785
7,459
52,019
敷地造成
57,702
57,702
体育館改築
114,797
344,389
459,186
体育館、プール解体
55,477
9,790
65,267
第2グラウンド整備
21,221
21,221
電気
4,914
44,223
49,137
機械
2,040
18,353
20,393
工事費計
0
179,453
462,442
31,011
672,906
合計
18,422
201,070
467,227
38,470
725,189

      起債:臨時高等学校整備債(充当率95%)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 201,070 0 0 0 0 126,000 0 50,000 25,070
要求額 467,227 0 0 0 0 386,000 0 0 81,227