当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:高等学校費 目:高等学校管理費
事業名:

高等学校農業実習費

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  電話番号:0857-26-7913


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 19,465千円 2,486千円 21,951千円 0.3人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 19,170千円 2,061千円 21,231千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:19,465千円  (前年度予算額 19,170千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業概要

鳥取湖陵高校、米子高校、境港総合技術高校、日野高校の農業実習に係る経費である。

    実習で生産した野菜や草花、加工食品等を売払い、その収入を歳出に充当しているが、不足部分については予算を一般財源から補填している。

2 実習内容

学校名
実習内容
鳥取湖陵高校圃場栽培実習(野菜・野菜苗)
温室・施設栽培実習(野菜・草花)
食品加工実習(福神漬け、味噌など)
米子高校圃場栽培実習(野菜・草花)
※収入を伴わないため、必要経費は学校運営費で計上している。
境港総合技術高校食品加工実習(ジャム・魚介類の缶詰など)
食品成分の分析(水産食品の管理など)
氷温技術の研究
地元産原料を用いた水産食品の新製品の試作・開発
日野高校圃場栽培実習(野菜)
温室・施設栽培実習(草花)
食品加工実習(ジャム、豆腐、味噌など)

3 学校別部門別歳入・歳出の内訳

鳥取湖陵高校 ( )内…前年度予算額    【単位:千円】
部門名
歳入額
歳出額
食品加工(福神漬け、味噌など)
(1,967)
1,966
(1,584)
1,843
圃場(野菜苗、ナス、ダイコンなど)
(414)
474
(515)
726
制御温室F(メロン、イチゴなど)
(840)
840
(1,953)
1,432
制御温室G(胡蝶蘭、シクラメンなど)
(1,040)
900
(2,119)
1,673
共通(各部門に共通する経費)
(0)
0
(3,446)
3,626
合          計
(4,261)
4,180
(9,637)
9,300

米子高校                       【単位:千円】
部門名
歳入額
歳出額
土地改良区負担金
(0)
0
(4)
4
合          計
(0)
0
(4)
4

境港総合技術高校                 【単位:千円】
部門名
歳入額
歳出額
水産加工(ジャム、鮪の缶詰など)
(4,934)
4,965
(7,358)
7,871
合          計
(4,934)
4,965
(7,358)
7,871

日野高校                        【単位:千円】
部門名
歳入額
歳出額
野菜(野菜苗、ハクサイ、ネギなど)
(664)
672
(461)
514
草花(パンジー、葉牡丹など)
(803)
818
(652)
748
食品加工(ジャム、味噌など)
(712)
712
(687)
701
共通(各部門に共通する経費)
(0)
0
(371)
325
合          計
(2,179)
2,202
(2,171)
2,288

学校総計                      【単位:千円】
(1)歳入額
(2)歳出額
合          計
(11,374)
11,347
(19,170)
19,463

4 一般財源からの補填額

一般財源補填額 = (2)歳出額−(1)歳入額
           = 19,465千円−11,347千円
            = 8,118千円 (7,769千円)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 19,170 0 0 0 0 0 11,374 0 7,796
要求額 19,465 0 0 0 0 0 11,347 0 8,118