現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 教育委員会の高等学校整備費(米子工業高校改築整備事業)
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:高等学校費 目:施設設備整備費
事業名:

高等学校整備費(米子工業高校改築整備事業)

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  電話番号:0857-26-7507


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 2,108,051千円 7,457千円 2,115,508千円 0.9人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 0千円 7,646千円 7,646千円 1.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,108,051千円  (前年度予算額 0千円)  財源:国庫、起債、単県 

事業内容

1 事業概要

米子工業高校校舎を改築整備する。
    • 平成20年6月末に実施設計が完成。この実施設計に基づき、必要な工事を行う。
    • 校舎解体とグラウンド・テニスコート整備に伴う実施設計を行う。

2 要求内容

事業費計 2,108,051千円
※上記のうち、2,089,859千円はH20.9月補正継続費計上済。
新たに要求する内容=計18,192千円(事業費計に含む)
    校舎解体【約17,500u】=10,939千円
      管理教室棟、実習棟、渡廊下、鋳造実習棟、第1体育館、柔剣道場、部室棟、弓道場などの解体設計
    グラウンド・テニスコート整備【約14,500u】=6,053千円
      解体後の埋戻し、整地等の設計
    グラウンド代替地使用料(部活動等)1,200千円
            ※標準事務費枠内

3 背景

平成21年度〜22年度にかけて、現在のグラウンドに校舎等を改築整備。
  • 校舎等改築後に、既存の校舎等を解体・撤去し、その跡地をグラウンドやテニスコートとして活用。
  • 4 要求額

    ◆要求内訳
    【単位:千円】
    項  目
    要求額
    改築工事費
    2,061,109
    工事監理費・電波障害調査委託費
    28,750
    校舎解体等実施設計(建築)
    10,939
    グラウンド・テニスコート整備実施設計(土木)
    6,053
    使用料及び賃借料(グラウンド代替地)
    1,200
    2,108,051

      ◆本体工事(予定)期間
      • 平成20年度2月議会議決後〜23年1月末

      ◆設計(予定)期間
      • 校舎関係:平成21年7月〜12月まで(6ヶ月)
      • グラウンド関係:平成21年8月〜2月(7ヶ月)

    5 参考

    平成20年9月補正で改築工事経費(部室棟・弓道場を除く)等の事業費は計上済。
    =平成21年度予算額(継続費設定)=
    ▼委託料計 28,750千円(工事監理費、電波障害調査費等)
    ▼工事請負費計 2,061,109千円(改築工事費)

    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    要求額 2,108,051 210,260 0 0 0 1,613,000 0 0 284,791