現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 教育委員会の鳥取工業高校共通実習棟アスベスト撤去事業費
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育財産管理費
事業名:

鳥取工業高校共通実習棟アスベスト撤去事業費

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  電話番号:0857-26-7507


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 48,232千円 4,971千円 53,203千円 0.6人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 4,313千円 4,369千円 8,682千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:48,232千円  (前年度予算額 4,313千円)  財源:単県、起債 

事業内容

1 事業概要

鳥取工業高校共通実習棟のアスベストを撤去する工事を行う。

2 要求内容

事業費計  97,125千円

    授業展開等を考慮し、2ヶ年の継続事業として実施。
      H21年度(第1期)露出している部分の撤去。
      H22年度(第2期)天井等で封込めしている部の撤去。
        ※主に夏季休業中を中心に実施。
    建物概要
      建築年度:S45年度
      構   造:鉄筋コンクリート造3階建て
      延床面積:2,706u
    耐震診断結果
      IS値 0.28

3 経緯

平成18年9月
労働安全衛生法施行令及び石綿障害規則の改正により、規制対象がアスベスト含有率1%以上から0.1%以上に拡大されたこと。 ▼平成18年度再調査
    平成17年度実施(法等改正前)の調査分析した78件について平成18年度3月に再調査。
    アスベスト含有のないと判定されていたもののうち、2件において基準値以上のアスベスト含有が判明。
    ※2件のうち1件は博物館=H19年度撤去工事済。
▼平成20年度
    共通実習棟は、今後耐震補強を計画しているが、まず建物の安全性を確保する必要があるため、平成20年度に実施設計を実施。

4 要求額

[単位:千円]
項  目
21年度
22年度
第1期:工事請負費
48,232
48,232
第2期:工事請負費
48,893
48,893
合  計
48,232
48,893
97,125
※財源:一般事業債(石綿)充当率95%、交付税措置40%

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,313 1,437 0 0 0 2,000 0 0 876
要求額 48,232 0 0 0 0 45,000 0 0 3,232