当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:高等学校費 目:高等学校管理費
事業名:

高等学校水産海洋練習船実習費

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  電話番号:0857-26-7913


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 117,148千円 829千円 117,977千円 0.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 104,585千円 1,134千円 105,719千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:117,148千円  (前年度予算額 104,585千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業概要

県立境港総合技術高等学校の実習船運営に要する経費である。


    境港総合技術高校は水産、工業、商業、家庭の複数の専門学科が連携して多様な専門分野の幅広い知識を身に付ける総合選択制学校である。

    同校の実習船「若鳥丸」は、高校での実習はもとより青少年を含めた一般県民に親しまれる船舶として建造された。

    境港総合技術高校における水産学科(海洋科)ではマリンスポーツ、潜水など海に関する多目的な学習を行うとともに、海技士、小型船舶操縦士の専門的資格取得を可能にする専門性をもった科目も選択できるようにして、幅広く海洋に関わる人材を育成する。

    また、平成14年度末に竣工した「若鳥丸」は従来の漁獲主体の漁業学習から体験的な漁業実習及び船舶の航海運用学・機関学、食品製造関連実習、海洋観測・生物資源調査、国際交流、マリンスポーツ等の多目的な学習を行っている。

2 主な実習・航海内容

平成21年度の新規事業として、機械科及びビジネス科の国際航海を企画。
従前より学校独自事業で行っていた国際交流事業等について、若鳥丸を活用して行うことにより、船舶機関実習や海洋調査実習等も含めた総合的な実習が可能となり、総合選択性高校の特色を活かした、幅広い分野の体験学習が、一連の実習の中で可能となる。
※( )内…H20年度予算額
内容
名称
実習内容
実習経費
【千円】
実習
1年生体験航海釣り体験、ロープワーク 等
(957)
659
海洋体験航海イカ釣り、底釣り漁業実習
(1,813)
2,775
潜水実習航海航海実習、潜水実習等
(4,948)
7,764
マリンスポーツ実習航海航海実習、スノーケリング、 水上オートバイ、ヨット等
(484)
679
遠洋・国際交流航海航海実習、漁業実習、外国への出入国手続き等
(15,716)
25,147
その他
国際企業見学(機械科)船用機関実習、国際企業見学、国際交流等
(0)
1,658
国際研修航海(ビジネス科)港施設の見学、貿易の実地見学、国際交流等
(0)
1,658
     合  計
(23,918)
40,340

3 所要経費

                              (単位:千円)
区分
若鳥丸
わかたか
(小型実習船)
(前年度要求額)
要求額
(96,974)
109,041
(7,643)
8,104
(104,617)
117,145

【要求額内訳】
細目
若鳥丸
わかたか
合計
主な内容
旅費
2,156
0
2,156
旅行手当
需用費
53,036
6,152
59,188
重油代、光熱水費、餌代等
役務費
13,108
1,950
15,058
電話代、船舶保険料等
その他物件費
854
2
856
放送受信料等
その他
39,890
0
39,890
中間検査費(修繕費含む)
合計
109,044
8,104
117,148
上記の実習経費、船舶の維持管理費(修繕費等)、保険料等を含めたもの。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 104,585 0 0 0 0 0 110 9,485 94,990
要求額 117,148 0 0 0 0 0 80 9,956 107,112