現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 教育委員会の県立学校耐震化推進事業費(八頭・鳥取盲・鳥取聾・鳥取養護改修事業)(継続)
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育財産管理費
事業名:

県立学校耐震化推進事業費(八頭・鳥取盲・鳥取聾・鳥取養護改修事業)(継続)

将来ビジョン関連事業(守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  電話番号:0857-26-7913


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 341,730千円 4,143千円 345,873千円 0.5人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:341,730千円  (前年度予算額 0千円)  財源:国1/3、単県 

事業内容

1 事業概要

県立学校耐震化推進事業費(H20〜H21継続)

     341,730千円(3,389千円)
     ※ ( )内は前年度予算額
    • 旧耐震基準以前の建物で、耐震化が必要となるものについて計画的に耐震改修等を進めるもの。
    • 補強計画(耐震改修の基本設計)が完了した次の建物について、順次実施設計及び耐震改修を行う。
    <4校5棟>
     (1) 八頭高校(南体育館)
     (2) 鳥取盲学校(体育館)
     (3) 鳥取聾学校(講堂)
     (4) 鳥取養護学校(管理教室棟−2棟)
    • 平成20年11月補正で計上された事業の平成21年度分を要求するもの。予算措置状況は2のとおり。

2 予算措置状況

要求時期
事 業 名
H20.11補正
県立学校耐震化推進事業
H20.11補正
[継続費]県立学校耐震化推進事業

3 平成21年度要求内訳

(単位:千円)              
H20
H21
部活動等活動場所の確保
700
700
使用料及び賃借料計
0
700
700
実施設計、工事監理費
3,389
14,850
18,239
委託料計
3,389
14,850
18,239
耐震改修等工事
326,180
326,180
工事請負費計
0
326,180
326,180
合計
3,389
341,730
345,119

     <国庫>
      (4) 鳥取養護学校(管理教室棟−2棟)
       安全・安心な学校づくり交付金(交付金率1/3)
     <起債>
      (1) 八頭高校(南体育館)
       臨時高等学校整備債(充当率95%)
       防災対策事業債(充当率90%、交付税措置率50%)
      (2) 鳥取盲学校(体育館)
      (3) 鳥取聾学校(講堂)
       防災対策事業債(充当率90%、交付税措置率50%)
      (4) 鳥取養護学校(管理教室棟−2棟)
       学校教育施設等整備事業債(充当率75%)

4 学校ごとの内訳

H20
H21
八頭高校使用料及び賃借料
700
700
南体育館実施設計工事監理
2,058
10,351
12,409
工事請負費
225,000
225,000
  小 計
2,058
236,051
238,109
鳥取盲実施設計工事監理
626
2,268
2,894
体育館工事請負費
49,673
49,673
小 計
626
51,941
52,567
鳥取聾実施設計工事監理
587
1,956
2,543
講堂工事請負費
46,019
46,019
小 計
587
47,975
48,562
鳥取養護実施設計
118
275
393
管理教室棟工事請負費
5,488
5,488
小 計
118
5,763
5,881
合 計使用料及び賃借料
700
700
実施設計工事監理
3,389
14,850
18,239
工事請負費
326,180
326,180
合 計
3,389
341,730
345,119

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 341,730 1,847 0 0 0 281,000 0 0 58,883