当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教職員人事費
事業名:

教職員健康管理事業費

もどる  もどる

教育委員会 福利室 健康管理  電話番号:0857-26-7530


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 27,920千円 9,114千円 37,034千円 1.1人 1.2人 0.0人
20年度当初予算額 26,333千円 8,411千円 34,744千円 1.1人 1.2人 0.0人

事業費

要求額:27,920千円  (前年度予算額 26,333千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的

 労働安全衛生法、鳥取県教育委員会職員安全衛生管理規程に基づき、各職場の安全衛生管理体制を整備し、職場における職員の安全衛生の確保健康管理を行う。

     また、労働安全衛生法、学校保健法に基づき、職員の疾病の早期発見と生活習慣病等の予防、進展防止のため、定期健康診断等を実施する。

2 事業内容   予算額:27,920千円(26,333千円)

 (1) 健康管理担当医等の配置 2,298千円(2,298千円)(継続)
  県立学校等に健康管理担当医等を配置し、職員の健康管理と職場指導等を行う。
  職員50人以上の学校(健康管理担当医) 31校
  事務局及び東部地区の教育機関(産業医)    1名

 (2) 職員健康管理審査会の開催 504千円(496千円)(継続)
  職員の健康管理区分について審査を行う。
 ア 結核・一般病部会   
   年4回開催
  (定例4回 6月 9月、12月、3月)
 イ 神経・精神障害部会 
     年8回開催
  (定例4回、5月 8月 11月 2月)
  (臨時は随時 年間4回を予定)
(3) 衛生管理体制の整備 588千円 (493千円)(継続)

ア 衛生管理体制推進に係る研修会の開催  年1回
  各職場の衛生管理体制にかかる具体的な業務の研修
  対 象 市町村立学校、県立学校の衛生管理者・衛生推進者及び市町村教育委員会担当者
イ 衛生管理者の資格取得支援
  衛生管理者の資格取得者の充実を図るため、県立学校の新任管理職等の衛生管理者資格取得に係る経費を負担する。

(4) 職員健康診断の実施 24,530千円(23,046千円)(継続)
ア 定期健康診断
イ 胃検診
ウ 特定業務従事者健康診断
エ B・C型肝炎抗原・抗体検査
オ B型肝炎予防接種



要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 26,333 0 0 0 0 0 0 0 26,333
要求額 27,920 0 0 0 0 0 0 0 27,920