当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

環境保全行政費

もどる  もどる

生活環境部 環境立県推進課 環境立県戦略担当  電話番号:0857-26-7876


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 4,586千円 14,085千円 18,671千円 1.7人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 4,587千円 12,408千円 16,995千円 1.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,586千円  (前年度予算額 4,587千円)  財源:単県 

事業内容

1 審議会の開催等

事業費 1,455千円(1,459千円)
    • 鳥取県環境基本条例に基づく環境審議会の運営    (環境の保全及び創造に関する基本条例第27条〜36条)
    • 公害紛争処理法に基づく公害調停等の実施(公害審査会の開催)(公害紛争処理法第18条、31条)
    (注)
    環境審議会:知事の諮問に応じ、環境の保全及び創造に関する重要事項の調査審議を行う機関 
    公害審査会:公害に係る民事上の紛争が生じた場合に、あっせ調停、仲裁という方法により迅速かつ適切に問題の解決を図る機関

2 環境保全担当者研修

事業費 55千円(55千円)
  • 外部講師謝金、旅費など

3 知事表彰

事業費 84千円(81千円) ○環境立県推進功労者の表彰
  • 環境保全のための実践活動に関する功績
  • 環境保全のための技術等の開発・普及に関する功績
  • 環境保全のための情報発信・教育啓発に関する功績

4 その他  標準事務費

標準事務費 2,992千円(2,992千円) ○環境キャンペーンへの新聞広告料
  • 環境先進県を目指す鳥取県の取組みなどを毎月紙面に掲載
○関係職員研修
  • 環境省及び国立保健医療科学院など各生活環境局が希望する各種研修への参加
  • 生活環境部若手職員の研修
  • 新規採用職員研修
  • 生活環境部許認可事務担当者研修 など
○環境報告書の発行
  • 環境の現状や環境活動を行う県民への支援制度など各種施策を取りまとめた「鳥取県環境白書」をとりネットへ掲載し、広く周知を図る。(環境の保全及び創造に関する基本条例第8条)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,587 0 0 0 0 0 0 0 4,587
要求額 4,586 0 0 0 0 0 0 0 4,586