現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 生活環境部の庁舎照明エコ替え推進事業(Hf型導入)
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

庁舎照明エコ替え推進事業(Hf型導入)

将来ビジョン関連事業(守る/豊かな自然・環境を守り、育て、次代につなげる)

もどる  もどる

生活環境部 環境立県推進課 ISO担当  電話番号:0857-26-7875


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 43,606千円 829千円 44,435千円 0.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:43,606千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業内容

県庁舎に設置されている従来型の照明器具の一部を、高効率の高周波点灯形(Hf)照明器具に切替え、照明による電力消費の削減を図る。

2 目的・背景

 県では「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づく地方公共団体の実行計画として、「環境にやさしい県庁率先行動計画」を定め、県の全機関において推進している。

     平成20年度からスタートしている第3期の計画では、平成24年度における県の事務・事業により排出される二酸化炭素の量を、基準年(H12)から5%以上削減することを目標としており、うち、県庁舎の従来型の照明器具の省エネ型への切り替え(エコ替え)による削減量を740tと見込んでいる。

3 対象施設

東部総合事務所福祉保健局、八頭総合事務所、中部総合事務所、西部総合事務所、西部福祉保健局の一部
<対象施設の選定基準>
    ・概ね平成10年以前に建設された建物
    ・在庁人数が多く、在庁時間が長いと考えられる建物

4 工事経費

工事請負費:41,391千円 設計委託費:2,215千円
合計 43,606千円

5 エコ替えによる二酸化炭素削減量

エコ替えにより、削減できる二酸化炭素の量は年間約40t
これは、八頭総合事務所の年間二酸化炭素排出量(H19年
度実績263t)の約15%を削減することに相当。 

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 43,606 0 0 0 0 0 0 0 43,606