現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 県土整備部の山陰道・北条湯原道路沿線活性化推進事業
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:土木費 項:道路橋りょう費 目:道路橋りょう総務費
事業名:

山陰道・北条湯原道路沿線活性化推進事業

将来ビジョン関連事業(つなげる/魅力があふれ、人が集うにぎわいまちづくり)

もどる  もどる

県土整備部 道路企画課 高速道路推進室  電話番号:0857-26-7696


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 1,000千円 829千円 1,829千円 0.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 1,000千円 0千円 1,000千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,000千円  (前年度予算額 1,000千円)  財源:単県 

事業内容

【事業内容】

 「山陰道・北条湯原道路沿線活性化協議会」(仮称)が、山陰道や北条湯原道路沿線の魅力をPRし、無料の高速道路であることを利用した地域の魅力づくり(地域活性化へつながる活動・企業誘致へ結びつける活動・情報発信等)を行うための費用の一部を負担する。 

    ◎協議会の活動計画策定
     ・山陰道や北条湯原道路を利用した魅力ある地域づくり検討
     ・サービスエリア(道の駅)の活用等計画検討
     ・産業振興検討(工業団地、企業ニーズ調査等)
    ◎県内外のイベント等で山陰道や北条湯原道路の整備状況等をPR

    事業費     1,000千円【負担金】
    事業主体    「山陰道・北条湯原道路沿線活性化協議会」
             (仮称)
    構成員(案)  県・沿線市町村・経済界・NPO・女性団体ほか
    事務局     倉吉商工会議所

【目的・背景】

 鳥取県内の山陰道は整備が進み、今後10年以内の開通が望める状況。全線開通すれば移動時間が短縮されるが、通過道路になることが懸念されるため、北条湯原道路も活用しながら、地元経済界や沿線市町が協力して地域の魅力づくりを推進し、周辺観光地等地域の魅力を積極的に情報発信することにより観光客や宿泊客を増やし、地域の活性化につなげる。

【金額根拠】(想定)

◆シンポジウム開催等           1,000千円

◆県内外のイベント等で山陰道をPR    600千円
◆ホームページ、沿線マップ作成         200千円
◆協議会運営経費(会議費)           200千円 

合計全体事業費 2,000千円
 (全体事業費の1/2程度を県が負担する。)



要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,000 0 0 0 0 0 0 0 1,000
要求額 1,000 0 0 0 0 0 0 0 1,000