当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:土木費 項:土木管理費 目:土木総務費
事業名:

職員技術力向上支援事業

もどる  もどる

県土整備部 技術企画課 技術調査担当  電話番号:0857-26-7410


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 11,055千円 2,486千円 13,541千円 0.3人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 12,664千円 2,207千円 14,871千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:11,055千円  (前年度予算額 12,664千円)  財源:単県 

事業内容

【事業内容】

 用地補償・設計審査、施工監督等に関する不適切事案の再発防止、また、社会のニーズの多様化に的確に対処できるよう、業務に関する個々の職員の知識・技術力の向上のため、研修の充実を図る。

(1)派遣研修

C=2,868(2,840)千円

    対象:担当業務により受講の必要がある職員
    目的:高度・専門的知識の習得
    対策:研修ノウハウと充実した専門講師を有する外部研修講座へ派遣

(2)委託研修

C=3,572(3,930)千円

対象:実務経験3年以上の職員
目的:専門的知識の習得のため3〜5日の集中研修を行う
対策:県が集中的・実践的な研修素案を作成し、(財)鳥取県建設技術センターへ委託して研修を実施

(3)外部講師研修

C=72(119)千円

対象:技術系職員
目的:災害復旧、会計検査等の近況状況を把握し、専門的な知識    を習得する。
対策:専門の外部講師による研修を実施

(4)国家資格受験支援

C=476(300)千円
 職員の技術力アップのため、国家資格(技術士、1級土木施行管理技士、1級建築士等)受験費用に1/2を乗じて得た額について助成する。

(5)県土整備部測量競技大会

C=164( 0 )千円

技術職員が日ごろ磨いてきた測量技術を互いに競い合うことにより、一層の測量技術力の向上を図る。

(6)その他標準事務費

C=3,903(3,903)千円

【建設産業技術支援事業へ統合】      監督アドバイザー業務委託

C=0(1,572)千円

本業務委託は、施工中の工事現場において、県の監督員に対して外部の客観的な視点で、監督業務のやり方に対しチェック及びアドバイスを行うもの。


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 12,664 0 0 0 0 0 0 0 12,664
要求額 11,055 0 0 0 0 0 0 0 11,055