現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の特定鳥獣保護管理事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長調整1      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:狩猟費
事業名:

特定鳥獣保護管理事業

将来ビジョン関連事業(守る/豊かな自然・環境を守り、育て、次代につなげる)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 公園自然課 自然環境保全担当  

電話番号:0857-26-7872  E-mail:kouenshizen@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 16,057千円 19,363千円 35,420千円 2.4人 1.0人 0.0人
22年度予算要求額 16,057千円 19,363千円 35,420千円 2.4人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:-68千円    財源:単県 

課長査定:計上   計上額:-68千円

事業内容

1.調整要求の内容

(1)調整要求額

    捕獲者の養成  ▲68千円

    (2)内容

    特定鳥獣保護管理事業で計上された「捕獲者の養成」の一部事業費を外来種防除事業に振り替えて実施。

    事業名

    振替前

    振替後

    差引

    特定鳥獣保護管理事業
    「捕獲者の養成」

    千円
    716

    千円
    648

    千円
    ▲68

    外来種防除事業
    「外来生物捕獲技術講習会開催」


    68

    68


    716

    716


    ※捕獲者養成講習会と外来生物捕獲技術講習会を併催で実施する。

2.調整要求する理由

○県民運動としてのヌートリア・アライグマの捕獲体制の整備が求められている。
○狩猟者の養成講習や捕獲を行うための講習を受講した者のうち、希望者を「外来生物監視ボランティア(仮称)」に任命し、ヌートリアやアライグマの監視や捕獲に従事していただくため、講習会に外来生物関連のカリキュラムを組み込むこととしたい。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
被害防止と保護管理管理のバランスを図りながら、人と野生鳥獣の棲み分けによる共存を目指す。

<現時点での達成度>
○イノシシ保護管理計画推進事業
・H19年度に第3期の「イノシシ保護管理計画」を策定し、生息状況等のモニタリングを行うとともに、各種狩猟規制の緩和を実施。
○ツキノワグマ対策事業
・H19年度に第1期の「ツキノワグマ保護管理計画」を策定し、希少個体群であるツキノワグマ保護の方針を明確化。
・従来殺処分されていた捕獲個体を放獣し、人身被害回避のため放獣個体の追跡調査の取組を開始。
○ニホンジカ生息実態調査事業
・H20年度から生息状況の調査に取組み、H21年度には第1期「ニホンジカ保護管理計画」の策定を行った。

これまでの取組に対する評価

<自己分析>
・イノシシ、ツキノワグマ及びニホンジカについては、各保護管理計画が策定され、個体数の管理及び保護の方針が明確となった。
今後、上記計画にしたがって3種の保護管理を進めていくことができる。
・生息数の増加傾向にあるイノシシ、ニホンジカについては、人間生活との軋轢を低減させるため、適正な生息頭数に導くための方策を推進する必要がある。

<改善点>
・特定鳥獣(イノシシ、ツキノワグマ、ニホインジカ)3種ごとの対策事業を一本化し、職員経費の縮減を検討。
・計画策定3種の特定鳥獣(イノシシ、ツキノワグマ、ニホインジカ)に限らず、人間社会との軋轢を生じている他の鳥獣について、生息状況の把握と対策の方向性について検討を行う必要がある。
・効率的被害対策等を行うため、関係する庁内他部局との連携強化が必要。

工程表との関連

関連する政策内容

野生鳥獣の適切な保護管理の推進

関連する政策目標

被害防止と保護管理管理のバランスを図りながら、人と野生鳥獣の棲み分けによる共存を目指す。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求総額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 -68 0 0 0 0 0 0 0 -68
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0