現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 防災局の鳥取県西部地震から10年事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:防災総務費
事業名:

鳥取県西部地震から10年事業

将来ビジョン関連事業(守る/実践型の防災・危機管理)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

防災局 防災チーム 企画担当  

電話番号:0857-26-7584  E-mail:bousai@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 12,145千円 17,750千円 29,895千円 0.2人 0.3人 0.0人
22年度当初予算要求額 2,387千円 1,614千円 4,001千円 0.2人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,387千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

課長査定:一部計上   計上額:343千円

事業内容

1 事業概要(新規)

(1)鳥取県西部地震の発生から10年となる平成22年10月6日に、被災体験や復興活動を振り返り、地震防災の教訓を語り継ぐことにより、防災意識を高めるためのフォーラムを開催する。

    (2)鳥取県西部地震を題材として、地域の協力を得ながら防災教育に取り組むことにより、次世代を担う若者の防災意識を高める。

2 目的

本県の地震防災を考えるうえで、貴重な体験である鳥取県西部地震について学び、伝えることで、地震による被害の軽減に効果的な「自助」「共助」の活動を活発にしていく。
また、あわせて、PTA、自治会、公民館などの連携強化を図り、地域防災力の向上につなげる。

3 実施内容

(1)鳥取県西部地震から10年フォーラムの開催 →計上
【期 日】 平成22年10月6日(水)
【場 所】 米子コンベンションセンター 小ホール
【概 要】 防災専門家等の基調講演、被災者の体験談の報告、次世代(西部地区の児童・生徒)の活動報告等

(2)防災教育を推進する取組 →ゼロ
【対 象】 西部地区の児童・生徒、教員等
【概 要】 鳥取県西部地震発生時の住民の様子、地震に対する備え、地域の災害に対する弱点など、フィールドワークの手法を使って学習
【実施方法】西部地区の生徒が総合的な学習の時間等を使って、鳥取県西部地震等について学習(学習指導については、京都大学防災研究所に委託)。成果については、10年フォーラムにおいて発表。

4 要求額

2,387千円
(1)鳥取県西部地震から10年フォーラム 667千円
                        →343千円
(2)防災教育を推進する取組  1,720千円→ゼロ

5 鳥取県防災フェスティバルとの連携

10年フォーラムと鳥取県防災フェスティバルを県が実施する10年事業と位置付ける。また、10月6日前後に市町村や防災関係者が実施する事業と連携することで10年事業全体を構成することによって、県民等の関心を高めた事業としたい。

工程表との関連

関連する政策内容

社会全体における地域防災力の向上

関連する政策目標

自主防災組織率の増

財政課処理欄

  県外講師を招くなどの方法では、今後の地元での広がりはないと考えます。市町村及び学校が取り組めるレベルで、地元での広がりが期待できる防災教育の体制づくりが必要と考えます。
 
 標準事務費は枠内執行とします。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 2,387 0 0 0 0 0 0 0 2,387

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 343 0 0 0 0 0 0 0 343
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0