現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 総務部の日野総合事務所費
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:総合事務所費
事業名:

日野総合事務所費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 日野県民局 庶務会計チーム  

電話番号:0859-72-2080  E-mail:h-kenminkyoku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 13,934千円 92,782千円 106,716千円 11.5人 3.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 13,934千円 92,782千円 106,716千円 11.5人 3.0人 0.0人
21年度当初予算額 13,438千円 85,336千円 98,774千円 11.3人 3.0人 0.0人

事業費

要求額:13,934千円  (前年度予算額 13,438千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:13,934千円

事業内容

事業の目的

日野郡における総合的な行政サービスの提供及び現場に密着した地域課題の解決等総合的な県政を推進するために要する経費

事業内容

・県政の情報公開窓口業務

    ・県民の意見、提言、苦情等を聴く広聴業務
    ・管内市町村、商工団体、住民等との意見交換
    ・税務相談窓口
    ・建築確認申請窓口
    ・中山間地域対策
    ・一元的な行政執行のための連絡調整

所要経費

単位:千円
    科目
    要求額
備考
報酬
        5,800
非常勤職員3名分
共済費
          823
非常勤職員3名分
報償費
           24 
職員文化祭講師謝金
特別旅費
職員文化祭講師旅費
負担金補助、交付金
           42
安全運転管理者協議会負担金
標準事務費
        7,242
合計
       13,934

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

住民の意見等を聴く公聴業務、各種相談や申請窓口、また中山間振興対策、庁内の連絡調整等を行った。また、新型インフルエンザなど防災対策も西部総合事務所と連携を取りながら行った。

これまでの取組に対する評価

所内各局と連携を取りながら、各種施策が円滑にいくように支援を行った。

工程表との関連

関連する政策内容

・職員の意識改革の推進
・危機管理業務体制の推進

関連する政策目標

・交通事故、違反件数ゼロを目指した取組み。定期点検による職場環境改善活動。県民に満足していただける良好なサービスの提供。
・災害時に地域の中核として災害対策を円滑に推進するための訓練実施。新型インフルエンザ対応マニュアルの策定及び研修、訓練の実施

財政課処理欄

 職員文化祭は、地域に開かれたものとし、今後も引き続き常識的な範囲で実施してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 13,438 0 0 0 0 0 0 51 13,387
要求額 13,934 0 0 0 0 0 0 48 13,886

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 13,934 0 0 0 0 0 0 48 13,886
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0