現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 総務部の[債務負担行為]給与等管理費(ICカードによる入退庁管理システム)
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:一般管理費
事業名:

[債務負担行為]給与等管理費(ICカードによる入退庁管理システム)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 人事企画課 勤務時間担当  

電話番号:0857-26-7418  E-mail:jinjihyouka@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

課長査定:計上 

事業内容

1 概要

ICカードによる入退庁管理システム係るサーバ機器のリース期間が平成22年10月31日までとなっており、機器の更新を行う際、契約期間を平成22年11月1日から平成27年10月31日(5年間)とするため債務負担行為要求を行う。

2 債務負担行為要求額

                              (単位:千円)
平成22平成23平成24平成25平成26平成27 合計
178
426
 426
426
426
249
2,131

    要求額 1,953千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


○勤務時間及び時間外勤務の適正管理
・ 休暇情報、時間外勤務情報、旅行命令簿等システムとの連携による
イントラネット上での勤務簿の表示
・ 正確な入退庁時刻の把握を基とした勤怠管理の適正化

これまでの取組に対する評価



・ICカードにより、従来手作業であった勤怠管理の省力化が図られたほか、正確な時刻把握等により、勤務管理の適正化が図られている。
また、時間外勤務管理システム等との連携により、時間外勤務の適正管理が図られている。

工程表との関連

関連する政策内容

業務等の合理化、効率化

関連する政策目標

時間外勤務の適正管理・縮減

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0