現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の西部総合事務所福祉保健局運営費
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:保健所費 目:保健所費
事業名:

西部総合事務所福祉保健局運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 西部福祉保健局 福祉企画課企画総務係  

電話番号:0859-31-9315  E-mail:seibu_fukushihoken@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 25,254千円 29,852千円 55,106千円 3.7人 2.3人 0.0人
22年度当初予算要求額 25,486千円 29,852千円 55,338千円 3.7人 2.3人 0.0人
21年度当初予算額 25,677千円 30,655千円 56,332千円 3.7人 2.3人 0.0人

事業費

要求額:25,486千円  (前年度予算額 25,677千円)  財源:単県 

課長査定:一部計上   計上額:25,254千円

事業内容

1.事業内容

西部総合事務所福祉保健局の施設管理、機能維持に要する経費

2.所要経費

内容
金額(千円)
委託料(庁舎清掃等)
6,990
人件費等精神科嘱託医師
708
心と女性の相談員
2,535
非常勤職員(手帳台帳管理等)
1,783
精神保健家庭訪問指導に係る医師
76
会議等保健福祉サービス連携会議
73
子育て支援に係る行政との協働のあり方を検討する会議
232
その他(標準事務費等)
13,089
合計
25,486

3.施設概要

○敷地面積 5,479.42u 建物面積 2,907.24u
    ○本館竣工 昭和44年3月25日
    ○職員定数 55名(現員 72名(団体職員 名含む))

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)庁舎全体の維持管理業務
(2)心と女性の相談室非常勤職員の配置
(3)精神、医療、福祉業務に関する指導等を受けるため、嘱託医師の配置
(4)子育て支援に係る行政との協働のあり方を検討する会議の開催
等を実施してきた。

これまでの取組に対する評価

(1)庁舎管理に要する業務の委託等を実施し、執務環境を良好に維持することができた。
(2)相談室全体で、年間1,200件を超えるDV等の相談に対応。
うち、500件程度の相談業務に従事。サービスの維持に大きく寄与している。
(3)同行訪問し、治療の必要性の有無の確認、適正医療指導などを行うことにより、精神障がい者の福祉行政が推進している。
(4)19年度には、講演会を実施。20年度には「子育てするならわがまちで!フェア」を実施するなど、西部地区の子育て支援団体のネットワーク化を促進することができた。

工程表との関連

関連する政策内容

関連なし

関連する政策目標

関連なし

財政課処理欄

 

 子育て支援に係る行政との協働のあり方検討については、3年間県が実施した結果を踏まえて、市町村等の自主的な取り組みを応援するべきと考えます。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 25,677 0 0 0 0 0 0 21 25,656
要求額 25,486 0 0 0 0 0 0 21 25,465

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 25,254 0 0 0 0 0 0 21 25,233
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0