現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の福祉相談センター管理運営費
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:社会福祉総務費
事業名:

福祉相談センター管理運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 福祉相談センター 総務課  

電話番号:0857-23-6214  E-mail:fukushisodan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 20,122千円 9,682千円 29,804千円 1.2人 3.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 20,122千円 9,682千円 29,804千円 1.2人 3.0人 0.0人
21年度当初予算額 20,451千円 9,942千円 30,393千円 1.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:20,122千円  (前年度予算額 20,451千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:20,122千円

事業内容

1 事業内容

鳥取県福祉相談センター(中央児童相談所、婦人相談所)の施設維持管理及び運営をするために要する経費

2 積算根拠

福祉相談センターの運営に要する費用

      20,122千円(前年度20,451千円)

    【内訳】
    1 非常勤職員人件費   6,904千円 (警備員、運転士)
    2 庁舎管理関係委託料 4,251千円
    3 標準事務費       8,967千円    

    ※精神保健福祉センターとの共有経費面積按分
     福祉相談C : 精神保健福祉C=61.77% : 38.23%

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

福祉相談センター(婦人相談所、中央児童相談所)の潤滑な運営のため、庁舎の適切な維持管理、経費節減に取り組んだ。

これまでの取組に対する評価

適切な庁舎の維持管理に努め、潤滑な施設運営を行っている。

工程表との関連

関連する政策内容

1 児童虐待への適切な対応と予防
2 DVへの適切な対応と支援

関連する政策目標

1 地域の実情に応じた虐待対応マニュアルを策定し、市町村、関係機関・団体と連携し、迅速かつ適切な対応やネットワーク型の支援を促進する。
2 一時保護を必要とする人への確実な保護の実施と各人にあった早期支援の実施。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 20,451 0 0 0 0 0 0 35 20,416
要求額 20,122 0 0 0 0 0 0 35 20,087

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 20,122 0 0 0 0 0 0 35 20,087
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0