現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の知的障がい者福祉費
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:知的障がい者福祉費
事業名:

知的障がい者福祉費

将来ビジョン関連事業(支え合う/高齢者、障がい者等の質の高い生活の確立)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 自立支援室  

電話番号:0857-26-7866  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 4,233千円 1,614千円 5,847千円 0.2人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 4,233千円 1,614千円 5,847千円 0.2人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 4,230千円 1,657千円 5,887千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,233千円  (前年度予算額 4,230千円)  財源:国1/2他 

課長査定:計上   計上額:4,233千円

事業内容

1 知的障害者相談員手当    [1,171千円(1,171千円)]

【事業主体】県

    【事業概要】知的障がい者等からの相談に応じて日常生活
          をサポートするほか、行政とのパイプ役とし
          て、福祉サービスに関する情報を提供したり、
          地域の障がい者のニーズを行政へ提言する役割
          を担う相談員を設置する。
          (継続:各市町村別に配置)
          (相談員の任期)2年間
          (現在の相談員の任期)H20.4.1〜H22.3.31

    【経費明細】24,900円×47人=1,170,300
    (単価:戦傷病者相談員手当額)
    ※知的障害者福祉法に基づき設置

2 知的障害者相談員活動推進事業(継続:委託事業)    [2,572千円(2,569千円)]

【事業主体】県((社)鳥取県手をつなぐ育成会へ業務委託)
【財源】国庫1/2、一部経費(食糧費等)は単県
【委託内容】知的障害者活動推進員を手をつなぐ育成会に1名設置し、知的障がい者相談員47名への指導・助言、連絡会等を開催する。
(1)知的障害者相談員への指導・援助
     各知的障害相談員は、原則として3か月毎に活動内容を知的障害者相談員へ報告する。それに対して知的障害活動推進員がアドバイス等を行い、必要に応じて他の知的障害相談員、民生・児童委員、福祉事務所等関係機関との連携を図る。
(2)知的障がい者社会参加促進事業の企画・立案
     (1)の活動によって培った経験・知識を生かして、県内各所の知的障がい児(者)を取り巻く状況に配慮しつつ、地域の中で孤立しがちな知的障がい児(者)のための社会参加を促進するための事業の企画・立案
   を行う。
(3)知的障害相談員連絡会の開催
     各知的障害者相談員がお互いの抱える諸問題、或いは相談事例集のいくつかの事例を使って意見交換を行い、力量を高める。
      【主催】鳥取県手をつなぐ育成会(県委託)
      【対象者】県下知的障がい相談員
      【開催場所】中部地区
(4)知的障害相談員研修
     相談員の面接能力向上のため、電話相談基礎、面談基礎、相談者心理学など、トレーニング形式の研修を行う。

3 手をつなぐ育成会補助金(継続:補助事業)    [490千円(490千円)]

心身障がい児(者)の福祉増進を目的として補助を行う。 【事業主体】(社)鳥取県手をつなぐ育成会
【補助率】単県(定額)
【補助事業】
    ・知的障がい者及びその保護者等に向けた広報誌の発行
    ・手をつなぐ育成会県大会の実施
    ・母親研修会・地区研修会の実施
【補助対象経費】
    報酬、報賞費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料

要求額総括表

                                                    (単位:千円)
事業内容
財源
要求額
(前年度)
財源内訳
国庫
一般財源
1知的障がい者相談員手当
単県
1,171
(1,171)
1,171
(1,171)
2知的障がい者相談員活動推進事業
単県、
国1/2
県1/2
2,572
(2,569)
175
(175)
2,397
(2,394)
3手をつなぐ育成会等補助金
単県
490
(490)
490
(490)
4,233
175
4,058

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

知的障がい者の福祉の増進を図るため、知的障害者福祉法第15条の2に基づき、知的障害者相談員を設置するとともに、同相談員の活動をフォローするため、知的障害者相談員活動推進員を設置し、研修を行っている。
 また、心身障がい児(者)の福祉増進を図ることを目的として、知的障がいのある人の自立と社会参加を促進することを目的として設立された手をつなぐ育成会に対して補助金(定額:490千円)を支出している。

これまでの取組に対する評価

障がい者の複雑・多様なニーズに対し、行政職員だけでは人員と時間的制約があり、相談支援が十分に対応できていない状況があり、行政・障がい者間相互のパイプ役として細部を補完する知的障がい者相談員の役割は重要。
 また、複雑・多様な相談支援を行う相談員の活動を支援する知的障害者相談員活動支援員の役割も相談員と同様に重要。
 さらに、県が手をつなぐ育成会に対し、心身障がい(児)者に関する普及啓発、研修を行うことについて継続して補助金を支出することは、心身障がい(児)者の福祉増進を図る観点から必要。

財政課処理欄

 知的障がい者相談員のあり方については、平成22年度に今後のあり方を検討してください。
 これに伴い、知的障がい者相談員の任期更新は、平成22年度中の1年間とします。
 (身体障がい者相談員等の見直しと連動して実施するもの。)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,230 175 0 0 0 0 0 0 4,055
要求額 4,233 175 0 0 0 0 0 0 4,058

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 4,233 175 0 0 0 0 0 0 4,058
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0