現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の医療費適正化対策事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:老人福祉費
事業名:

医療費適正化対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 医療指導課 保険医療指導担当  

電話番号:0857-26-7189  E-mail:iryoushidou@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 1,043千円 4,034千円 5,077千円 0.5人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 1,067千円 4,034千円 5,101千円 0.5人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 726千円 4,143千円 4,869千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,067千円  (前年度予算額 726千円)  財源:国10/10、単県 

課長査定:一部計上   計上額:1,043千円

事業内容

1 事業内容

「高齢者の医療の確保に関する法律(以下法という)」に基づき平成20年4月に策定した「鳥取県医療費適正化計画」の推進を図るとともに、平成22年度において計画の進捗状況に関する評価を行い、結果を公表することが義務付けられていることから、進捗管理、分析、評価等を行う。

2 積算等

(1)医療費適正化計画の推進及び中間評価 711千円 (単県)
        医療費分析を行い、県内医療費の構造や問題点を明らかにするとともに、医療費適正化計画の進捗状況を管理し、評価を行う。
    (2)後発(ジェネリック)医薬品の使用促進 356千円 (国委託費10/10)
        県内における後発(ジェネリック)医薬品の使用実態及び問題点等の把握を行い、県民や医療機関に対する使用促進につながる情報提供や、啓発方法等の検討を行う。
      【新】鳥取県後発医薬品安心使用促進協議会の開催
        ・ 委員 9名程度(医療関係者、卸業・メーカー関係者、
            学識経験者)
        ・ 会議 3回
        ・ 経費 報償費 245千円
             特別旅費 96千円
             消耗品費 10千円
             通信運搬費 5千円

3 事業期間

医療費適正化計画は、全都道府県において、平成20〜24年度を第1期として策定されている。 (以降5年ごとに策定)

4 目的・背景

法第11条により、計画策定の翌々年度(第1期では平成22年度)に進捗状況の中間評価を、法第12条により計画終了年度の翌年度(第1期では平成25年度)に、実績評価を行うことが義務付けられている。 なお、医療費適正化計画は、「健康づくり文化創造プラン(鳥取県健康増進計画)」、「鳥取県保健医療計画」、「鳥取県地域ケア体制整備構想」と密接に連携し、これら関連する諸計画の推進により、結果として達成される性質の計画である。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

医療費適正化計画は、平成20年度に策定されたものであり、国によって20年度の医療費や平均在院日数が集計・発表されるのは、21年度末以降である。
メタボリックシンドロームに着目した健診など、20年度以降に初めて実施されるようになった項目など、これまで全くデータがない指標もあり、本格的に分析が開始できるのは、今後となるが、健康に関する事業、高齢者に関する事業の所管課による取組と連携し、計画の推進に努めてきた。

これまでの取組に対する評価

医療費適正化計画は、関連する諸計画・諸事業の推進により結果的に達成される性質の計画であり、それらの事業の進捗や国の動向を見ながら総合的に推進していく必要がある。
計画策定前と策定初年度の比較、初めて取り組まれるようになったメタボリックシンドロームに着目した健診の、初年度と2年目以降の数値の比較や分析等、今後、データが徐々に出てくれば可能になると考えている。

工程表との関連

関連する政策内容

医療費適正化の総合的な推進

関連する政策目標

・平成24年度の平均在院日数を31日以下とする。

財政課処理欄


 後発医薬品安心使用促進協議会委員の報償費を査定しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 726 0 0 0 0 0 0 0 726
要求額 1,067 356 0 0 0 0 0 0 711

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,043 332 0 0 0 0 0 0 711
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0