現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の小規模作業所支援事業(小規模作業所運営費補助金)
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:障がい者自立支援事業費
事業名:

小規模作業所支援事業(小規模作業所運営費補助金)

将来ビジョン関連事業(支え合う/高齢者、障がい者等の質の高い生活の確立)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 障がい福祉サービス係  

電話番号:0857-26-7193  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 62,678千円 11,295千円 73,973千円 1.4人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 62,678千円 11,295千円 73,973千円 1.4人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 87,640千円 11,599千円 99,239千円 1.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:62,678千円  (前年度予算額 87,640千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:62,678千円

事業内容

1 事業内容

 身体・知的・精神障がい者のほか、発達障がい者、高次脳機能障がい者及び難病者の就労・日中活動・社会参加の場として重要な役割を果たしている小規模作業所の運営に関して、必要となる経費を補助する市町村に対して助成を行う。(平成23年度まで実施予定)
事業主体市町村長が適当と認めた団体又は個人
間接補助事業主体市町村
補助率1/2
負担割合市町村1/2、県1/2
財源内訳単県
補助対象経費@職員の給料、職員手当、共済費、報酬、賃金
A需用費、役務費その他経費(利用者に支払う工賃、原材料費を除く。)
B利用者の健康診断料
その他※実施根拠
○鳥取県小規模作業所運営費助成条例
○鳥取県小規模作業所設置運営要領
○鳥取県小規模作業所運営費補助金交付要綱

2 積算根拠

【要求額】62,678千円(前年度:87,640千円)
    【積算方法】各作業所の運営形態及び利用者数等によって、補助基準額の範囲内で、区分毎に補助額の積算を行う。
    (補助基準額=作業所割+利用人員割+各種加算−各種減算−利用者負担額)
    【積算内訳】
    区  分
    箇所数
    補助基準額
    所 要 額
    (1)作業所割
    26箇所
    1,959,000円/年・箇所
    50,934,000円
    (67,912,000円)
    (2)利用人員割
    68,080,920円
    (100,678,720円)
    事業所型
    1箇所
    3,740円/日・人
    1,884,960円

    (1,884,960円)

    就労移行型
    0箇所
    3,740円/日・人
    0円

    (13,623,000円)

    授産活動型
    21箇所
    2,310円/日・人
    54,908,240円

    (65,568,560円)

    日中活動型
    6箇所
    1,650円/日・人
    11,287,720円

    (19,602,200円)

    (3)運営体制強化加算
    11箇所

    (作業所割+利用人員割)×5%
    2,529,130円

    (3,507,044円)

    (4)重度障害者等支援体制加算
    5箇所
    2,290円/日・人
    (作業所割+利用人員割)×20%
    12,833,160円
    (13,694,200円)
    (5)規模未達成減算
    7箇所

    (作業所割+利用人員割)×20%
    4,457,848円

    (3,493,928円)

    (6)利用者負担額
    100円/日・人
    4,564,800円

    7,018,800円)

    合計=(1)+(2)+(3)+(4)−(5)-(6)
    125,354,562円

    ※算定基準額


    175,279,236円)
    ※県補助額は算定基準額×1/2(補助率)=62,677,281円となる。表中の所要額の( )内は前年度予算額。

3 事業期間

平成22年度
※本事業は平成23年度まで実施予定

4 背景・目的

 平成23年度までの措置として、小規模作業所に対して運営費を補助している市町村に対して交付しているものである。
 平成19年度に小規模作業所運営費補助金助成制度の見直しを行い、小規模作業所から障害者自立支援法上の新事業体系(障害福祉サービス事業所等)へ移行を促進する制度とした。この結果、19〜21年度において新事業体系への移行が大きく進んだ。

 平成22年度においても、引き続き同制度のもとで、障がい者等の能力や適正に応じた生産活動等の機会の提供や一般就労に向けた訓練等を行う小規模作業所に対して支援を行うことにより小規模作業所利用者の自立や社会参加の促進を図るとともに、これに合わせてその他の移行支援事業を活用することにより小規模作業所の障害者自立支援法上の体系への移行を促す。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況


 障がい者等の就労・日中活動・社会参加の場として重要な役割を果たしている小規模作業所の運営に関して必要となる経費を補助する市町村に対して助成を行うことで、小規模作業所の運営の安定化を図ってきた。

【過去3年間の実績】
・平成19年度
補助金交付先:17市町村
対象作業所数:68箇所(地域活動支援センターを含む)

・平成20年度
補助金交付先:15市町村
対象作業所数:59箇所

・平成21年度(見込み)
補助金交付先:10市町村
対象作業所数:29箇所(うち3箇所は移行済)

これまでの取組に対する評価


 小規模作業所の運営の安定化に資するとともに、平成19年度以降は、制度改正により小規模作業所の新体系移行を促進する仕組みとしたことで、小規模作業所の移行が進んできた。

 平成22年度においても、当該制度により、小規模作業所の運営安定化をはかる一方で、その他の小規模作業所の移行を促進する事業を活用して、新体系への移行を着実に進めることとしたい。

【主な小規模作業所の新体系移行促進事業】
@障害者自立支援対策臨時特例基金特別対策事業
・障害者自立支援基盤整備事業(改修・増築等ハード整備)
・移行等支援事業(経営コンサルタント派遣等のソフト事業)
・移行定着支援事業(移行後の初年度、2年度目に必要経費を補助)

A就労訓練設備等整備事業(移行にあたり必要となる備品整備)

工程表との関連

関連する政策内容

入所施設の入所者の地域生活への移行

関連する政策目標

入所施設の入所者が地域生活に移行することを支援する。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 87,640 0 0 0 0 0 0 0 87,640
要求額 62,678 0 0 0 0 0 0 0 62,678

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 62,678 0 0 0 0 0 0 0 62,678
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0