現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の重症難病患者入院施設確保事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:特定疾患対策費
事業名:

重症難病患者入院施設確保事業

将来ビジョン関連事業(支え合う/高齢者、障がい者等の質の高い生活の確立)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 がん・生活習慣病担当  

電話番号:0857-26-7194  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 6,053千円 0千円 6,053千円 0.0人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 6,053千円 0千円 6,053千円 0.0人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 5,997千円 0千円 5,997千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,053千円  (前年度予算額 5,997千円)  財源:国1/2 

課長査定:計上   計上額:6,053千円

事業内容

事業内容

 県が鳥取大学医学部附属病院に委託をし、重症難病患者が適切な入院・退院を行えるような体制づくりを行う。

    <概要>
    事業主体
    県(委託先:鳥取大学医学部附属病院
    財源内訳
    国1/2、県1/2
    要求額
    6,053千円 (5,997千円)
    補助対象経費
    事業実施に必要な経費(給料、手当、事務費等)
    事業開始
    平成17年
    対象患者
    重症難病患者
    活動内容
    1 難病医療連絡協議会を設置し、地域医療機関の連携をはかる。会議も年2回開催する。
    2 上記の地域医療機関の連携体制を生かし、重症難病患者の入院施設の確保及び在宅療養への移行を支援する。
    3 医療従事者等を対象にした重症難病研修会を開催する。
    4 重症難病患者からの相談に応じる等、継続的な支援をおこなう。

目的

入院治療が必要となった重症難病患者(症状等の悪化により、居宅での療養が困難な状況となった難病患者)に対し、適時に適切な入院施設の確保等が行えるよう、地域の医療機関の連携による難病医療体制の整備を図る。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)拠点病院(鳥取大学医学部附属病院)、協力病院(県立中央病院等8病院)、保健所、市区町村等の関係者によって構成される「難病医療連絡協議会」を運営し、地域における重症難病患者の受入を円滑に行うための連携協力関係の構築を図り、入院治療が必要となった重症難病患者に対し、適切な入院施設の確保を行っている(20年度44人105回)。

(2)在宅療養が可能になった場合に、病院から居宅への移行を支援する。20年度は10名、51回。

(3)自宅訪問・医療機関訪問を行い、相談に応じる。電話・メールなどでも細やかに連絡を取り合い、難病専門員と患者・家族との間に継続的な信頼関係を醸成する。20年度延べ93件。

(4)(3)で得られた情報を元に、実態調査・追跡調査を行い、今後の重症難病施策に役立てる。20年度は人工呼吸器使用在宅患者の個別災害時対策マニュアルを作成。

(5)医療従事者を対象にした重症難病研修会を開催(20年度3回)

これまでの取組に対する評価

(1)重症難病患者(特に神経難病患者)が入院しようとする場合、受入れには多くのスタッフの確保が必要等、負担が大きいため、急な受入れが難しい(主治医のところに必ずしも入院できる訳ではない。)。そういった場合のセーフティーネットとして機能し、実績もある。

(2)(3)(4)重症難病患者(特に入退院調整を行った方)を対象に在宅支援、相談に応じる等している。

(5)重症難病については、患者が稀であるため医療従事者でも、ノウハウが無い者が多い。そこから受入れ拒否等にも繋がるため、今後も医療従事者の理解を進め、重症難病患者に対する抵抗感をなくしていく必要がある。

工程表との関連

関連する政策内容

県民の健康づくりの推進

関連する政策目標

メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減
(20年度基準年として、5年以内に10%減

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,997 2,998 0 0 0 0 0 0 2,999
要求額 6,053 3,026 0 0 0 0 0 0 3,027

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 6,053 3,026 0 0 0 0 0 0 3,027
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0