現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の障がい者のための出前IT講習事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:障がい者自立支援事業費
事業名:

障がい者のための出前IT講習事業

将来ビジョン関連事業(支え合う/高齢者、障がい者等の質の高い生活の確立)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 自立支援室  

電話番号:0857-26-7866  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 5,622千円 807千円 6,429千円 0.1人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 5,622千円 807千円 6,429千円 0.1人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 5,622千円 829千円 6,451千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:5,622千円  (前年度予算額 5,622千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:5,622千円

事業内容

事業内容

 在宅や施設入所の重度の障がい者からのIT関連の相談や福祉施設及び障がい者宅での出前講義(出前IT講習 )を行う。

○委託事業【委託先:NPO法人、IT関係事業所等】
(1)派遣対象者

    在宅や施設入所の重度の障がい者で県及び市町村等が実施する各種パソコン講習に参加することが障がいにより困難であり、在宅で研修を受けることを希望する障がい者及びパソコン及びインターネットについての指導を希望する障がい者グループ等
(2)標準講習時間 12時間/1人or1グループ
(3)講師派遣人数 原則1名
    福祉施設等へ派遣の場合は、障がい者3名までは講師1名、以後、障がい者3名を増すごとに補助員を1名追加して派遣することができる。(ただし、補助員は3名を上限)
(4)講習内容
    パソコンの基本操作、ワープロ文書の作成、インターネットの利用、電子メールの送受信等
(5)受講料 無料(ただし、教材費等については実費)

目的

 在宅や施設入所の重度の障がい者など各種講習会に参加できない障がい者に対しパソコン、インターネット等についての習得の機会を設け、障がい者の情報通信技術の利用機会の増大や活用能力の向上を図るとともに、障がい者からのIT関連の相談に応じる窓口を確保し、障がい者の情報バリアフリーを推進し、社会参加の促進を図る。

    ※本事業は、地域活動支援センター事業(市町村地域生活支援事業)に通うことの困難な重度の障がい者を対象としている。(地域活動支援センター事業は、センターに通うことのできる障がい者が対象)

積算根拠



                   (単位:円)
支出区分
要求額
(前年度予算額)
東部地区
2,525,000
(2,525,000)
中部地区
984,500
(984,500)
西部地区
2,090,500
(2,090,500)
特別旅費
10,000
(10.000)
報償費
12,000
(12,000)
合計
5,622,000
(5,622,000)

 
<単価>
(1)講習事業費
  ア 講師・補助員旅費(1回あたり1,800円)
  イ 講師報償費(1時間あたり3,000円)
  ウ 補助員報償費(1時間あたり1,500円)
(2)事業事務費(1地区あたり250,000円)
(3)出前IT講習事業受託者選定委員会に係る経費
   ア 特別旅費 10,000円(5,000円×2人)
   イ 報 償 費 12,000円(6,000円×2人)




これまでの取組と成果

これまでの取組状況


在宅や施設入所の重度の障がい者からのIT関連の相談や福祉施設及び障がい者宅での出前IT講習を行った。

【過去3年間の派遣実績】
・平成20年度:677件
・平成19年度:580件
・平成18年度:990件

これまでの取組に対する評価

在宅や施設入所の重度の障がい者など各種講習会に参加できない障がい者に対しパソコン、インターネット等についての習得の機会を設け、障がい者の情報バリアフリーを推進し、社会参加の促進を図った。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,622 0 0 0 0 0 0 0 5,622
要求額 5,622 0 0 0 0 0 0 0 5,622

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 5,622 0 0 0 0 0 0 0 5,622
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0