現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の私立学校振興資金利子補給補助金(私立高等学校等施設整備費補助金)
平成22年度予算
11月補正予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:私立学校振興費
事業名:

私立学校振興資金利子補給補助金(私立高等学校等施設整備費補助金)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子育て支援総室 子育て応援室  

電話番号:0857-26-7570  E-mail:kosodate@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 713千円 0千円 713千円 0.0人
713千円 0千円 713千円 0.0人

事業費

要求額:713千円    財源:単県 

課長査定:計上   計上額:713千円

事業内容

1 補正予算要求理由

学校法人藤田学院(鳥取短期大学附属幼稚園)において、今年度の施設整備事業(改築事業)を実施するにあたり、金融機関から資金を借り入れることが決まり、当補助金を活用することとなったため補正予算を組む必要が生じた。

2 事業概要

私立高等学校の施設整備事業に充てるため、学校法人が日本私立学校振興・共済事業団、社団法人鳥取県私学振興会又はその他の金融機関と金銭消費貸借契約を締結し借り入れた資金に係る利子補給の軽減を図るもの。


    振興資金の上限額
    利子補給期間
    利子補給率
    区分
    利子補給期間
    学校法人が行う施設整備事業に係る補助事業の補助対象事業費から当該補助金を控除した額(1,000万以下のものは除く)(1)振興資金の償還期間が10年未満

    (2)振興資金の償還期間が10年以上15年未満

    (3)振興資金の償還期間が15年以上
    その融資を受けた年度及びその翌年度

    その融資を受けた年度を含めた5年間


    その融資を受けた年度を含めた7年間
    借入利率(年率)又は年1パーセントのいずれか低い額

3 補正要求額

学校法人藤田学院が実施する園改築工事に係る借入(320,000千円)に対する助成。
 平成22年度内の約定償還日に返済する利子の1%相当分        713千円

積算根拠
償還日元金返済額元金残高利息返済額補助率補助金額
借入時(2・10仮)
320,000,000
224,876
1/1.35
166,575
2011.2.28
2,623,000
317,377,000
363,896
1/1.35
269,553
2011.3.31
2,623,000
314,754,000
372,530
1/1.35
275,948
平成22年度に必要な補助金額
712,076
利息返済額・・・借入率:年1.35%、利息先払い
利子補給総額 10,731千円(H22〜H26) 
【債務負担行為額】10,018千円(平成23年度〜26年度)
   (内訳) 平成23年度 2,977千円
        平成24年度 2,656千円
        平成25年度 2,350千円
        平成26年度 2,035千円
                


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

老朽化した施設への修繕、改築等を行い児童の教育環境の向上を図った。

これまでの取組に対する評価

私立幼稚園の園舎は老朽化が進んでおり、経年劣化により修繕又は改築の必要が生じている。
 施設の老朽化が進む幼稚園の施設整備に対して補助を行うことによって園児の適切な教育環境の確保を行った。
 しかし、園舎の老朽化が進んでいること、改築には相当額の資金調達が必要であることから、引き続き施設整備に対する経費に対し助成を行う必要がある。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 713 0 0 0 0 0 0 0 713

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 713 0 0 0 0 0 0 0 713
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0