現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 農林水産部のチャレンジプラン支援事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  部長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

チャレンジプラン支援事業

将来ビジョン関連事業(ひらく/食のみやこ鳥取県)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農政課 企画調整室  

電話番号:0857-26-7589  E-mail:nousei@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 167,642千円 41,954千円 209,596千円 5.2人 0.0人 0.0人
22年度予算要求額 167,642千円 0千円 167,642千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:27,000千円    財源:単県  (要求額の内訳)  復活:27,000千円

部長査定:保留   保留額:27,000千円

事業内容

1 事業の目的

元気で意欲ある農業者や営農集団等が作成したプラン(営農の計画等)に基づいて行う創意工夫を生かした取組に対し、地元市町村と連携して効果的な支援を行う。

2 事業の内容

(1)新規プランで支援する項目

    ○重点支援項目
    販売額1,000万円以上を目指す取組
    ○その他の支援項目
    ・認定農業者の取組
    ・省エネルギー対策
    ・雇用対策(雇用増につながる取組)
    ・農商工連携(新商品開発に係る生産拡大等)
    ・地域エネルギー利活用対策(マイクロ発電等)

    (2)補助率
     県:1/3、市町村:1/6

    (3)県の補助金上限額(単年)
    1プラン当たり上限額
    30,000千円



    個  人
    3,000千円
    任意組織
    受益者1人当たり3,000千円
    法  人
    7,000千円
    農  協
    受益者1人当たり3,000千円
    市町村公社
    10,000千円

    <課長要求からの変更点>
    販売額1,000万円以上を目指す生産者等の新規取組を支援するための推進枠の確保
    新規プランの重点支援項目の設定

3 財政課長査定結果

項  目
要求額
査定額
復活要求額
支援事業補助金
185,210
140,000
27,000
185,852
140,642
27,000

(査定内容)
事業効果の更なる向上を図るため、22年度の新規採択に当たっては以下に掲げる優先項目に該当する事業のみを対象とするとともに、事業効果(農産物販売額1,000万円以上の農家の増加数等)が、随時検証できる仕組みづくりを検討して下さい。
・認定農業者
・販売額1,000万円以上を目指す取組
・省エネルギー対策
・雇用対策(雇用増につながる取組)
・農商工連携(新商品開発に係る生産拡大等)
・地域エネルギー利活用対策(マイクロ発電等)
なお、近年の執行実績等を踏まえ、予算枠を減額します。

4 復活要求の理由

チャレンジプラン支援事業は、政策項目「頑張る農業者のチャレンジを支援し、農産物販売金額1,000万円以上の農家数1000戸超へ」の中心的な支援事業の位置づけ。
農産物販売額1,000万円以上を目指すの生産者の新規の取り組みを掘り起こし、積極的に推進するためにも推進枠の確保が必要。
ねばりっこの生産・加工・販売促進に係る新たな動き
野菜の出荷調整施設整備の新たな動き

5 その他

平成19年度に各農林局において、今後、経営発展が見込める生産者を、販売金額1,000万円以上を目指す対象農家として選定。
平成21年度中に、各農林局ごとに対象生産者の販売額等の動向を把握する予定。
平成22年度にも、販売金額等の実態把握を行うように検討。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〈政策目標〉
・農産物販売額1,000万円以上の農家数
  850戸(H17)→1,000戸超(H22)
*農家数の把握は平成22年農林業センサス(5年毎の統計情報)で把握する予定

〈取組〉
・元気で意欲ある農業者等が作成したプラン内容の実現に向けて、地元市町村と連携して効果的な支援を行った。
・外部審査員を加え、各プランの実現可能性、地域農業の振興、地域の活性化等を厳格に審査し、支援するプラン及び内容を決定。

○主な取組事例
・新規導入作物の産地化(にんにく等)
・法人等の規模拡大による雇用増加
・農産物加工、直売所の設置
・JA生産部を中心とした産地の生産規模拡大(スイカ、ミニトマトのハウス導入、野菜苗定植機の導入等)
・省エネルギー対策(3重ビニール被覆、省エネ暖房機導入等)

これまでの取組に対する評価

〈自己分析〉
 これまで、販売額1,000万円以上を目指す農業者への支援に加え、燃油高騰対策、雇用対策(雇用増の取組)、農商工連携の推進等、施策として支援が必要な内容について支援対象として拡充を行っている。
 これまでの補助事業の固定観念(事業メニュー等)を廃止した事業であり、農業者等の作成したプランに基づき支援を受けることが可能となるため、事業導入者からの評価は高い。

〈改善点〉
 各農林局では、事業導入効果の把握などに関して問題意識を持ち、局ごとに工夫をしながら取り組んでいるところ。
 目標達成率の低い者への支援として、普及所等が通常活動の中で支援しているケースが多いが、関係団体による支援体制の仕組みは、県全体で構築されていない。
 各農林局において、事業数等の地域の実情を踏まえた対応策を検討していることから、当面、各農林局の自主的な対応策に基づいて取り組み、より効果的な支援方法等を構築する。

工程表との関連

関連する政策内容

農産物販売額1000万円農家の育成

関連する政策目標

農産物販売額1000万円以上の農家数
850戸→1000戸超

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 140,642 0 0 0 0 0 0 0 140,642
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 27,000 0 0 0 0 0 0 0 27,000
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 27,000 0 0 0 0 0 0 0 27,000
要求総額 167,642 0 0 0 0 0 0 0 167,642

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 27,000 0 0 0 0 0 0 0 27,000
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0