現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 企画部の男女共同参画普及啓発事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長調整1      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

男女共同参画普及啓発事業

将来ビジョン関連事業(支え合う/人権の尊重と男女共同参画の推進)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企画部 男女共同参画推進課 男女共同参画センター  

電話番号:0858-23-3901  E-mail:danjyo@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 4,394千円 7,261千円 11,655千円 0.9人 0.0人 0.0人
22年度予算要求額 7,583千円 7,261千円 14,844千円 0.9人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,394千円    財源:単県 

課長査定:計上   計上額:4,394千円

事業内容

1 事業概要

男女共同参画を進めるための理解者やリーダーとなる者を増やすための普及啓発・人材育成及び推進団体等の活動支援を行う。

    (1)各種講座(普及啓発)
      ア 男女共同参画理解者の裾野拡大
      イ 男性の意識改革
    (2)各種講座(人材育成)
      ア 女性のエンパワーメント・リーダー養成
      イ 関係者の意識向上
    (3)活動支援
      ア 団体活動支援補助金
      イ よりん彩活動支援事業
      ウ 学びのサロン

2 財政課長査定

(単位:千円)
        細事業
    要求額
      査定額
(1)各種講座(普及啓発)
      2,006
          ゼロ
(2)各種講座(人材育成)
      1,932
          ゼロ
(3)活動支援
      3,189
        3,189

・全てのセミナー、フォーラム、研修、講座についてこれまでの実績に基づいた成果を分析し、必要性を再点検してください。
・普及啓発・人材育成については、民間活力やノウハウを活かすべく、各種団体と意見交換してあり方を再検討してください。
・国の補助制度などを活用できるよう人権推進課との連携や役割分担を整理すべきです。

3 復活要求内容

                              (単位:千円)
          項目
      所要経費
(1)各種講座(普及啓発)
            1,773
男女共同参画理解者の裾野拡大
            1,182
男性の意識改革
            591
(2)各種講座(人材育成)
            2,621
女性のエンパワーメント・リーダー養成
            1,664
関係者の意識向上
            957
4,394

4 復活要求理由

●トータルコスト要求額
   (課長要求)   (部長復活)
  16,040千円→11,655千円
(1)事業の再点検
各種講座のねらいを明確にした上で必要性を再点検し、課長要求8講座のうち2講座の要求を取り止め。
〈取り止める講座〉
    ・ねらいが他の講座と重複するもの
    ・他部局との連携により実施が可能なもの
(2)実施方法の見直し
事業の担い手(団体)育成を視野に、可能なものは実施方法を直営から民間委託に見直し(6講座中4講座を民間委託)
また、団体等にも受託に前向きな意向あり。
(3)人権推進課との調整
人権啓発活動地方委託費の活用及び相談員研修における連携と役割分担について人権推進課と調整。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
 よりん彩のミッション「男女共同参画に関する県民理解の促進」に向けて
 ・理解者の裾野拡大
 ・新たな主体との関係づくり
<普及啓発>
 ・共同参画時代の自分磨きセミナー(10回シリーズ)
さまざまなテーマで男女共同参画理解を促進。民間との協働事業。
 ・共同参画時代のパパ力養成フォーラム
  男性の意識改革がねらい。ボランティアの企画運営委員を公募して実施。
<人材育成>
 ・広報担当者のための男女共同参画理解講座
行政職員の意識啓発を目的に、広報課との連携により新規に実施。
 ・女性相談にかかわる相談員のための講座(基礎編・応用編)
  受講者のレベルを分け、対象を絞ることで事業効果が向上。

これまでの取組に対する評価

<運営協議会の主な指摘>
 ・よりん彩主催講座の内容が高度化し、参加者に広がりがない。
 ・市町村との連携が弱い。
<21年度事業の自己評価>
 ・事業の重点を、人材育成から普及啓発にシフトすることで、これまでよりん彩事業に未参加だった層の掘り起こしにつながっている。
 ・男性向けの事業に力を入れたことで、よりん彩事業への男性の参画、協力者の増加が進んでいる。
 ・事業実施における他部局との連携、民間との協働、企画への多様な人材の参画等のより、新たな主体との連携が進みつつある。
<22年度に向けた課題>
 ・重点的に取組む分野として、(1)男女共同参画理解者の裾野拡大(2)男性の意識改革(3)女性のエンパワーメント・リーダー養成(4)関係者の意識向上を進めるとともに、事業実施を通して担い手(団体)育成を図る。
 

工程表との関連

関連する政策内容

普及啓発
交流活動支援

関連する政策目標

理解者の裾野拡大
新たな主体との関係づくり

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求総額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 4,394 0 0 0 0 0 0 0 4,394
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0