現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の消費生活行政活性化事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長調整1      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:消費者支援対策費
事業名:

消費生活行政活性化事業

将来ビジョン関連事業(守る/暮らしの安全・安心の充実)/若手職員サブチーム関連事業(サブチーム4(消費者啓発キャンペーン企画立案))

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 消費生活センター   

電話番号:0859-34-2765  E-mail:shohiseikatsu@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 58,505千円 13,716千円 72,221千円 1.7人 1.0人 0.0人
22年度予算要求額 58,505千円 0千円 58,505千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:417千円    財源:基金繰入金 

課長査定:計上   計上額:417千円

事業内容

標準事務費の調整要求

他事業の枠内標準事務費が減額査定されたことに伴い、枠外要求していた次の2事業の標準事務費を、枠内標準事務費へと振り替えるもの。

    賢い消費者育成事業(▲2,021千円)
     → 本事業へ(417千円)
     → 消費生活センター管理運営費へ(1,604千円)

                                 (単位:千円)

    事  業  名

     要求額 

    備 考

    (1)多重債務者・心理カウンセリング事業

    232 

    要求額内訳は
    課長要求と同じ

    (2)地域消費生活サポーター養成事業

    185 

     同上


    417 

課長査定コメント

左記2事業の標準事務費は、枠内対応とする。

工程表との関連

関連する政策内容

相談体制の充実・強化、広報・啓発活動の充実・強化、消費者教育の推進、消費者団体等の育成

関連する政策目標

・週休日の相談体制の整備
・市町村の相談体制の充実
・情報の適時・迅速な提供
・地域に出かけての巡回講座の実施

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求総額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 417 0 0 0 0 0 0 417 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0