現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の受動喫煙防止対策推進事業
平成22年度予算
6月補正予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:健康県づくり推進費
事業名:

受動喫煙防止対策推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 健康づくり文化創造担当  

電話番号:0857-26-7861  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 1,276千円 1,614千円 2,890千円 0.2人
1,276千円 1,614千円 2,890千円 0.2人

事業費

要求額:1,276千円    財源:国1/2 

課長査定:ゼロ 

事業内容

事業概要

受動喫煙については、健康増進法第25条の規定により、施設管理者に、受動喫煙を防止するための必要な措置を講ずるよう努力義務が課されている。

    この度、平成22年2月25日付健発0225第2号で厚生労働省健康局長通知があったこと、また、神奈川県で「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」が4月1日より施行されるなど受動喫煙防止対策の取り巻く環境が刻々と変化していることから、本県としても専門委員会を設置し、今後の受動喫煙防止施策の在り方について検討する。

補正要求額

補正要求額 1,276千円

【委員会の想定規模】
  1. 委員数:15名(東部5名、中部5名、西部5名)
  2. 開催回数:年4回
  3. 開催場所:県庁会議室

積算根拠


科目

要求額
(単位:千円)

積算根拠

報償費

552

9,200円×15名×4回=552,000円

普通旅費

50

<先進事例の調査>
16,640円×3名=49,920円

特別旅費

502

<委員会出席のための旅費>
東部:1,000円×5名×4回=20,000円
中部:5,000円×5名×4回=100,000円
西部:8,000円×5名×4回=160,000円
<先進事例の調査>
東部:71,660円
中部:75,660円
西部:74,260円

需用費

9


役務費

163

<先進事例の調査>
ANA@desk:54,020円×3名=162,060円

合計

1,276

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

当該事業は、標準事務費内で実施。

H12.8 本庁舎で空間分煙を実施
H15.9 「職場における喫煙対策のための指針」制定
H16.1 禁煙支援室「禁煙トライ!」の開始(H18までの5期実施)
H20.5 職員への喫煙に関するアンケート実施
     県機関1日禁煙デー実施(継続)
H21.4 職員アンケート結果に基づき本庁舎の喫煙室を改修


※ その他、厚生労働省が定める「禁煙週間」に、各市町村及び各福祉
 保健局にて啓発イベントを開催。
(H21実施状況)
 ・街頭キャンペーン
 ・啓発研修会の実施
 ・標語・ポスターの募集
 ・公開授業の実施
 ・相談窓口の設置

これまでの取組に対する評価

○健康づくり応援施設(旧鳥取県禁煙・分煙施設)認定数
(H22.1現在)
 禁煙施設数:756施設
 分煙施設数:35施設
 合計:791施設

○禁煙サポーターの養成(H19〜H21)
 受講職種:医療関係者(看護師、助産師)、市町村担当者、養護教
        諭、歯科医療関係者等
 修了者数:85人(H19:43人、H20:31人、H21:11人)

財政課処理欄

 専門委員会を設置する意義と効果を再整理してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 1,276 637 0 0 0 0 0 0 639

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0