現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の生物多様性GIS構築事業
平成22年度予算
6月補正予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:狩猟費
事業名:

生物多様性GIS構築事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 公園自然課 自然環境保全担当  

電話番号:0857-26-7872  E-mail:kouenshizen@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 4,127千円 0千円 4,127千円 0.0人
4,127千円 0千円 4,127千円 0.0人

事業費

要求額:4,127千円    財源:単県 

課長査定:ゼロ 

事業内容

1 事業の内容

農林水産部森林・林業総室が管理する「森林GIS」を、庁内LANを通じて基盤情報(地形図等)を共有できるよう再構築し、公園自然課および各総合事務所生活環境局で運用する「生物多様性GIS」を整備する。

2 補正要求の理由

ア 現在レッドデータブック(以下、RDB)の改訂に着手しており、
      平成22年度末にはリスト及びブックの刊行を予定している。その為、現在様々な情報を集めやすい状況にあり、並行してシステムの構築を行うことが効率的かつ時宜にかなっている。

    イ RDB改訂に向けた有識者との意見交換会の際に情報のデー
      タベース化が議論され、システム形態について検討された。

3 背景と目的

○平成22年度は、愛知県名古屋市において「生物多様性条約第10回締約国会議」が開催されるなど環境政策において“生物多様性”は大きくクローズアップされている。 ○野生動植物の生息環境は常に変化しており、今後のRDB改訂を円滑かつ低コストに進めていくためにも、希少種の分布情報のデータ収集のシステム化が求められている。

○また、様々な自然環境保全施策の検討に資するため、外来種の分布情報や植生図等と一元管理が可能なGIS(地理情報システム)によるデータベースを構築することが必要。

4 作業内容

ア 森林GISからの庁内LANの分岐作業
イ データベース構成の設計・再構築
ウ GISデータ入力(希少種、外来種及び野生鳥獣等の情報)
エ 希少種検索までの操作マニュアルの作成
オ 各事務所におけるデータベースの導入

5 経費内訳

委託費:4,127千円
(保守管理経費546,000円/年は、平成23年度以降に債務負担行為を予定)

6 GISデータベース作成の効果

ア 様々な媒体(地図、報告書)に散在している情報を、地図上
    に一元管理できる。

 イ 地図上で希少種の分布情報を迅速に検索でき、事業課か
    らの照会に即座に対応できる。

 ウ 新規の希少種の情報を随時更新していくことで、次回の
    RDBの改定が効率的かつ低コストで行える。

 エ 特定の種のポテンシャルマップの作成やホットスポットの抽
    出が可能となり、今後の環境政策決定支援ツールとして有効である。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

鳥取県のRDB(レッドデータブックとっとり:動物編、植物編)は、平成14年3月に初版が発行され7年が経過した。
 野生動植物の生息・生育状況は常に変化しており、その評価は定期的に見直すことが必要である。
そのため、平成21年度から改訂に着手し、平成22年度末にリスト及びブックの刊行を予定している。

これまでの取組に対する評価

○今後のRDB改訂の効率化、情報の一元化のために、希少種の分布情報のGISデータベースの作成が求められている。
○次回の改訂に向けたデータ収集体制を検討する必要がある。

財政課処理欄

 整備及び維持に必要なコストに見合う効果が確認できません。必要性に疑問があります。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 4,127 0 0 0 0 0 0 0 4,127

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0