現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 教育委員会の定時制通信制教育振興費
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

定時制通信制教育振興費

将来ビジョン関連事業(育む/人財・鳥取の推進)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 高等学校課 管理係  

電話番号:0857-26-7929  E-mail:koutougakkou@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 1,645千円 2,420千円 4,065千円 0.3人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 1,645千円 2,420千円 4,065千円 0.3人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 1,657千円 2,486千円 4,143千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,645千円  (前年度予算額 1,657千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:1,645千円

事業内容

1 事業の概要

経済的に困窮しているため就業し家計を支えている生徒や、不登校などの悩みを抱えた生徒が多数入学している定時制課程及び通信制課程の教育の振興を図る。

2 教科書等給付  (要求額 614千円)(前年度 580千円)

(1)事業内容
        定時制課程及び通信制課程に在学する生徒のうち、次の条件のいずれも満たす者に対して、教科書及び学習書の購入費を扶助する。
         ア 原則、90日以上勤務
         イ 授業料減免を受けている

      ○教科書とは・・・

        文部科学大臣の検定を経た教科用図書又は文部科学省が著作の名義を有する教科用図書を指す。

      ○学習書(通信教育用学習図書)とは・・・
        「適切な教科書が無い」などの特別な場合において使用を許可された図書を指す。
      (2)必要性
        ・働きながら努力をして勉強している者に対し、学校生活を継続させるためのひとつの施策として
        ・家計困窮のために働いている者や、親からの援助を受けることなく働きながら独立して生活している者への負担軽減として

3 鳥取県高等学校定時制通信制教育振興会への補助 (要求額 210千円)(前年度 210千円)

鳥取県高等学校定時制通信制教育振興会に対して、活動費の一部を助成する。

4 県立学校通信教育指導員に係る報償費の支給 (要求額 821千円)(前年度 867千円)

面接指導(スクーリング)及び添削指導(レポート)に従事した通信添削指導員に対して、実績に応じて支給する。

5 関連事業(学校裁量予算で実施)

生徒が社会に出て自立できる力の育成(県立学校裁量予算学校独自事業)

6 事業効果

引きこもりやワーキングプア (働いても生活保護水準以下の収入しか得られないという働く貧困層)等が大きな社会問題となりつつある今日において、学校卒業後、こうした「社会に支えられなければならない」の立場となりやすい傾向を持つ生徒が比較的多く入学している定時制通信制教育の振興を図り、「社会の中で自立できる人づくり、社会を支えることのできる人づくり」を行うことは、将来的に生活保護費の軽減や、社会不安増大の抑制につながる。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
   ○児童生徒の目的意識の育成
<取組状況>
   ○定時制(教科書)
      平成19年度 延べ63人 一人当たり 6.9冊
      平成20年度 延べ44人 一人当たり 6.5冊
   ○通信制(教科書)
      平成19年度 延べ19人 一人当たり 7.5冊
      平成20年度 延べ18人 一人当たり 7.5冊
   ○通信制(学習書)
      平成19年度 延べ36人 一人当たり 1.9冊
      平成20年度 延べ69人 一人当たり 3.8冊

これまでの取組に対する評価

<改善点>
   ○経済・雇用状況が厳しい中、引き続き支援が必要

工程表との関連

関連する政策内容

学力向上の推進

関連する政策目標

児童生徒の目的意識の育成

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,657 0 0 0 0 0 0 0 1,657
要求額 1,645 0 0 0 0 0 0 0 1,645

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,645 0 0 0 0 0 0 0 1,645
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0