現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の高齢者の交通事故防止推進モデル事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:交通対策費
事業名:

高齢者の交通事故防止推進モデル事業

将来ビジョン関連事業(守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 くらしの安心推進課 地域安全担当  

電話番号:0857-26-7159  E-mail:kurashi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 1,846千円 0千円 1,846千円 0.0人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,846千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

課長査定:ゼロ 

事業内容

1 事業の内容

高齢により心身機能が低下している方の免許返納を促進するため、高齢運転免許返納者の支援等に取り組む市町村に対して、モデル的に支援を行い、事業効果の検証と普及を図る。

    ■免許の自主返納制度の支援
    対象事業 65歳以上の高齢者が進んで免許を返納することができる環境を整備するための事業
    対象者 市町村、公共交通機関
    県補助金 所要経費の1/2の額
     市   限度額 150万円  
     町村  限度額  20万円   
    事業期間及び経費 平成22年度
     市  150万円×1市 → 2万円×(1/2)×150人(高齢
         免許保有者の約1%)
     町村 20万円×1町村 → 2万円×(1/2)×20人(
         齢免許保有者の約1%) 

     【事業の例】

      ・公共交通利用券等の支給

      ・タクシー券の支給
      ・商品券の支給
      ・住民基本台帳カードの無料配布
      ・高齢者等移送サービスを行うボランティア事業(オンデマンド輸送等)の利用券の支給   等  

2 現状と課題

(1)現状

 ○増加する高齢者事故
→交通事故死者数に占める65歳以上の割合は平成16年以降、5年連続して50%以上
 ○増加する高齢ドライバー
→高齢者の免許人口は平成16年は約5万4千人、平成21年9月は約6万6千人と、5年で1万2千人増加
  ※鳥取県の高齢化率は25%(全国13位)
 ○加害者にも被害者にもなる高齢ドライバー
→高齢ドライバーによる死亡事故は9件で死亡事故件数の30%を占める(H21年10月28日現在)
 死者数は30人で昨年に比べ+4人

(2)課題
 ○高齢による心身機能が低下している運転者の対策

→高齢者事故を減少させるためには、身体機能の衰退や判断力の低下した歩行者、運転者に対する交通安全教育に加え、安全な運転に自信のなくなった高齢者に対して自主的に免許返納を促すことが必要。

 本県では、高齢免許人口は増加しているものの免許返納者は毎年100人前後と変化がないことから、高齢者が進んで免許を返納できる環境整備が必要。

3 目的

運転に不安を持つ高齢者が運転免許証を自主的に返納しやすい環境を整備するため、他県で実施されて支援制度をモデル的に導入し、その効果を検証し、高齢者の運転免許の自主返納の制度の普及を目指す

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成18年度から交通安全指導者(シルバーリーダー等)養成講習を県内3か所の自動車教習所において実施

これまでの取組に対する評価

各市町村ごとに交通安全指導者を養成することにより、地域における交通安全指導が可能となった。
 養成講習の受講者 260人
  平成18年度 87人 
  平成19年度 85人
  平成20年度 88人

工程表との関連

関連する政策内容

社会情勢にあわせた各種啓発事業の実施と意識啓発の継続実施

関連する政策目標

交通事故の発生件数、交通事故による死亡者を減少させる

財政課処理欄


  これまでの取組(交通安全指導者の養成)の効果の確認がなされておらず、モデル事業としての波及効果が不明です。
  本事業が、高齢者の事故抑制に効果があるとは考えられません。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 1,846 0 0 0 0 0 0 0 1,846

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0