現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の賢い消費者育成事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:消費者支援対策費
事業名:

賢い消費者育成事業

将来ビジョン関連事業(守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 消費生活センター   

電話番号:0859-34-2760  E-mail:shohiseikatsu@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 5,478千円 15,329千円 20,807千円 1.9人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 7,499千円 15,329千円 22,828千円 1.9人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 5,997千円 15,742千円 21,739千円 1.9人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:7,499千円  (前年度予算額 5,997千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:5,478千円

事業内容

1.事業概要

安全で豊かな消費生活を送るため、自己責任と主体性を持った「賢い消費者」の育成を推進する。


    (1)巡回講座
    211千円(H21:211千円)  
    各種団体(地域自治会・消費者団体ほか)からの申込みに応じ、センター職員が地域に赴き、消費者被害防止に関する講演・啓発資料の配布等を行う。

    (2)高齢者見守りネットワーク事業
    178千円(H21:137千円)
    高齢者への直接啓発に加え、高齢者支援に関わる者(市町村高齢者担当課職員・ケアマネージャー・ホームヘルパー等)に対して被害防止のノウハウを伝え、周囲から高齢者を見守る体制をつくる。

    (3)くらしの経済・法律講座【大学連携講座】 
     1,327千円(H21:1,371千円)
    県民が専門的な消費者教育を受ける場を平成17年度より開講。大学にて学生と一般県民が共に学ぶ。講義は法律や経済の専門家が行う。(H22開講予定)鳥取大学、鳥取環境大学、鳥取短期大学、米子高専


    (4)啓発資料作成
    2,227千円(H21:2,721千円)
    消費者ホットライン等の発行・配布、消費生活相談の受付内容に基づく情報提供・注意喚起

(5)緊急啓発広報
3,272千円→1,251千円(H21:1,251千円)
時機に応じた緊急広報の実施
(テレビ、新聞折込広告等)

(6)消費者団体代表者連絡会議の開催
137千円(H21:137千円)
・消費者団体相互と県との連携、消費者団体間の情報交換。例年約20団体が参加。

(7)全国消費者フォーラムへの消費者団体派遣
147千円(H20:122千円)
・毎年東京都で開催。消費者問題の全国会議へ消費者団体の代表者を派遣し、消費者団体代表者連絡会議で報告

2.前年度との変更点

・消費者啓発事業から事業名を変更

・若者マネーライフサポート事業の廃止
・消費者団体代表者連絡会議の開催、全国消費者フォーラムへの消費者団体派遣を消費者啓発事業(廃止)から統合


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・巡回講座(高校生講座含)  26回(H21上半期実績)
 ・高齢者見守りネットワーク講座 3回(H21上半期実績)
 ・くらしの経済・法律講座 2大学等で実施(H21上半期実績)
 ・啓発資料作成  ホットライン2回発行(H21上半期実績)
 ・緊急啓発広報  新聞折込1回(H21上半期実績)
 ・消費者団体代表者連絡会議  1回(H21上半期実績)

これまでの取組に対する評価

・啓発紙発行、出前講座などの実施により、消費者トラブルにあわないための知識、トラブルにあった場合の対処法などの啓発を行うことができた。
・大学等との連携により、専門的体系的な学習の機会を提供することができた。
・消費者団体代表者連絡会議等の開催により、団体活動の促進につなげることができた。

財政課処理欄

 現在の事業体系については、市町村窓口が設置されて間もないことに鑑み、平成22年度まで認めます。今後は、市町村への移管を検討してください。
 緊急啓発広報経費は前年度並みとします。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,997 0 0 0 0 0 0 0 5,997
要求額 7,499 0 0 0 0 0 0 0 7,499

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 5,478 0 0 0 0 0 0 0 5,478
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0