現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の犯罪のないまちづくり支援事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:社会福祉総務費
事業名:

犯罪のないまちづくり支援事業

将来ビジョン関連事業(守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 くらしの安心推進課 地域安全担当  

電話番号:0857-26-7183  E-mail:kurashi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 0千円 1,614千円 1,614千円 0.2人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 3,992千円 1,614千円 5,606千円 0.2人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,992千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

課長査定:ゼロ 

事業内容

1 事業内容

(1)防犯団体活動活性化補助事業  事業費:3,875千円 

      防犯団体の活動資金を補助する市町村に対して補助する。
     ○補助額:市町村が支出する額の1/2以内(限度額各団体5万円以内、市部50万円以内、町村部12.5万円以内)
      ※県内4市15町村(155団体)
      ※市部:@5万円/団体×20団体×1/2=50万円
         ・50万円×4市=200万円(80団体) 
      ※町村部:@5万円/団体×5団体×1/2=12.5万円
         ・12.5万円×15町村=187.5万円(75団体) 
     ○対象団体:県の登録制度に登録した団体
     ○補助費の利用例
      ・新規団体  活動に使用する備品購入費用 
      ・既存団体  防犯活動を継続するための費用として、
          青色回転灯車両によるパトロールの燃料費用
          活動者の事故や災害に対する保険料支払費用  等

※所要経費 3,992千円

内容 : 事業費合計 3,875千円
     : 標準事務費   117千円

2 目的

○犯罪のないまちづくりを目指すには、地域における自主的な防犯活動の活性化は必要不可欠であり、現在活動している団体の継続と活性化及び新たな団体結成の促進を図るため、団体の活動資金を支援する市町村に対して補助を行う。

3 現状と課題

(1)現状
○防犯団体の中には、活動意欲はあるが、資金不足から活動を抑制したり、休止している団体がある。
○活動備品の購入費用がないために、新たに結成される団体もわずか。
○昨年度開催した防犯団体の連絡会議でも資金面に苦慮している団体が多く、行政への助成を求める声が多かった。 

(2)課題
○本県では、侵入窃盗や自転車窃盗をはじめとする身近な犯罪が多発しており、防犯意識の啓発とともに、地域における住民等による自主的な防犯活動の活性化が不可欠。
○本県においては、多くの既存団体で活動費が枯渇し、活動の孤立化や停滞、縮小、休止化している傾向が見られることから、活動の維持や立ち上げのインセンティブを与える施策が必要。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○取組
・平成20年度に「鳥取県犯罪のないまちづくり推進条例」を制定し、条例に基づき、「鳥取県犯罪のないまちづくり推進計画」、「防犯指針」を策定。
・推進計画の各施策に沿った県民の防犯意識の向上を図る普及啓発事業を実施。

これまでの取組に対する評価

○自己評価
・年1回実施している県民アンケート調査の結果、自宅の防犯対策を講じている者の割合(平成20年度、67%→平成21年度、76%)や自動車の施錠を必ずする者の割合(平成20年度、52%→平成21年度、87%)が向上しており、意識啓発の一定の成果が現れている。

工程表との関連

関連する政策内容

県民が安心して暮らせる犯罪のないまちづくり推進

関連する政策目標

犯罪発生件数を30年度までに、人口千人当たり7.89件とする

財政課処理欄


  平成17〜19年度までの警察本部の「防犯ボランティア事業」の終了後、自主財源で助成を始めた市町村もあること、地域の自主的な防犯活動の活性化は市町村が実施すべきであることから、補助は不要と考えます。
  防犯組織の今後の運営については、地域の自主防災組織との連携又は統合も視野に再検討してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 3,992 0 0 0 0 0 0 0 3,992

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0