現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の野生動物ふれあい推進事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:狩猟費
事業名:

野生動物ふれあい推進事業

将来ビジョン関連事業(守る/豊かな自然・環境を守り、育て、次代につなげる)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 公園自然課 自然環境保全担当  

電話番号:0857-26-7872  E-mail:kouenshizen@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 8,439千円 9,682千円 18,121千円 1.2人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 8,653千円 9,682千円 18,335千円 1.2人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 8,699千円 9,942千円 18,641千円 1.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:8,653千円  (前年度予算額 8,699千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:6,219千円

事業内容

1.事業概要及び目的

「鳥獣の保護を図るための事業を実施するための基本的な指針」(H19環境省告示)及び「第10次鳥獣保護事業計画」に基づき、以下の事業を実施する。

    (1)愛鳥モデル校の指定・育成 649千円
      野鳥保護教育の取組が盛んな小中学校を愛鳥モデル校に指定し、授業等で野鳥の巣箱や愛鳥週間ポスターの作成、野鳥観察会、野鳥学習会等を行うのに要する経費。

    (2)愛鳥ポスター・巣箱コンクールの開催 416千円
      愛鳥週間用ポスター原画募集の全国コンクールに併せて、県主催の図案コンクールや、野鳥の巣箱コンクールを実施。
      毎年 5/10〜5/16
    (3)傷病鳥獣の救護 4,379千円
      負傷、衰弱、幼少等の原因で収容された野生鳥獣の自然界への復帰を目指して、動物病院等に治療を委託する経費。

    (4)鳥獣生息状況等の調査 775千円 989千円
      鳥獣保護区等での鳥獣生息状況、渡り鳥の渡来状況、オシドリ及び猛禽類の生息状況等の調査を実施。

    (5)キジの放鳥(400羽) 2,220千円 →ゼロ
      狩猟好適鳥の保護繁殖を図る目的で、鳥獣保護区などへのキジの放鳥を委託する経費。

2.所要経費内訳

事業内容
要求額
内訳
愛鳥モデル校の支援
千円
649
愛鳥モデル校の活動費(649)
愛鳥ポスター、巣箱コンクール
416
コンクール賞品・印刷製本費他(416)
傷病鳥獣の救護対策
4,379
飼養費等(164)
救護委託料(4,215)
鳥獣生息調査
775
989
調査委託費(989)
キジ放鳥
ゼロ
2,220
委託費(2,220)
6,219
8,653

3.事業の効果

◎愛鳥活動をとおして、子供たちの自然環境保全意識の普及と
愛鳥思想の高揚を図ることができる。 ◎コンクール開催を広く世間に広報し、県民の野生鳥類に対す
    る保護思想の普及を図ることができる。
◎傷病鳥獣の救護を行うことにより、絶滅危惧種等を含む鳥獣
    の野生復帰を図り種の保全や、環境のモニタリングに資することができる。
◎各種鳥獣の生息状況をモニタリングし、鳥獣保護事業計画の
    策定、実施に利用する。鳥獣行政遂行のための資料集積を行うことができる。
◎狩猟資源の増殖と、目的税である狩猟税の納税者への還元
    を図ることにより、狩猟者の確保に資する。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
被害防止と保護管理管理のバランスを図りながら、人と野生鳥獣の棲み分けによる共存を目指す。
※鳥獣保護指針(環境省)に定める「」の適正・円滑な管理・運営

<現時点での達成度>
○鳥獣の保護思想についての普及啓発
愛鳥モデル校の指定 17校
巣箱、愛鳥ポスターのコンクール開催 年2回
○傷病鳥獣の取扱
協力獣医院等の指定 6箇所
H20保護鳥獣数 223頭羽
○鳥獣保護に関する調査研究の推進
・ガンカモ類渡来調査業務の委託
・県鳥オシドリ生息状況調査業務の委託
・鳥獣保護区内生息状況調査業務の委託
○狩猟鳥類の増殖
鳥獣保護区等への放鳥を目的としたキジの購入400羽

これまでの取組に対する評価

<自己分析>
・鳥獣に関する環境教育の場として愛鳥モデル校の指定は重要であり、今後も指定校増の取組が必要。
・今後、傷病鳥獣保護対象動物の差別化を行い、協力くださる県民への理解を得ながら、保護頭羽数の減数に努めることが必要。
・生息状況調査においてNPO団体との協働連携を図ることができている。
・狩猟好適鳥増殖の支援により、狩猟に対する魅力増進の効果を期待。

<改善点>
・キジ放鳥業務の取扱
キジの放鳥作業一式を猟友会に委託し、職員人件費見合の経費削減を検討。

工程表との関連

関連する政策内容

野生鳥獣の適切な保護管理の推進

関連する政策目標

被害防止と保護管理管理のバランスを図りながら、人と野生鳥獣の棲み分けによる共存を目指す。

財政課処理欄

 

○鳥獣生息調査のうちイヌワシの調査→ゼロ

    「希少野生動植物保護対策事業」で実施しており、本事業での実施は必要ないと考えます。

○キジの放鳥→ゼロ
    狩猟資源の増殖及び狩猟活動の活性化という目的に対し、キジの放鳥の意義及び費用対効果に疑問です。
    関係者の意見を聞きながら、より意義のある費用対効果の高い施策を検討してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,699 0 2,220 0 0 0 0 0 6,479
要求額 8,653 0 0 0 0 0 0 0 8,653

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 6,219 0 0 0 0 0 0 0 6,219
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0