現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 生活環境部の自然公園等管理費
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

自然公園等管理費

将来ビジョン関連事業(ひらく/ようこそ、ようこそ鳥取県)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 公園自然課 自然公園担当  

電話番号:0857-26-7200  E-mail:kouenshizen@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 35,501千円 54,056千円 89,557千円 6.7人 2.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 54,453千円 54,056千円 108,509千円 6.7人 2.0人 0.0人
21年度当初予算額 37,462千円 56,339千円 93,801千円 6.8人 2.0人 0.0人

事業費

要求額:54,453千円  (前年度予算額 37,462千円)  財源:単県 

課長査定:一部計上   計上額:45,773千円

事業内容

1 事業目的

自然公園法の目的である「優れた自然の風景地の利用の増進」を実現し、安全で快適な自然公園等の利用を確保するため、自然公園施設、自然歩道の整備・修繕工事、管理委託等を実施する。

2 事業内容、経費内訳

(1)自然公園施設、自然歩道の整備・修繕 27,059千円
      以下の表のとおり、安全で快適な自然公園等の利用を確保するため、自然公園施設、自然歩道の整備・修繕等を行う。
      ア 工事請負費
      箇所名
      内 容
      金額(千円)
      芦津渓谷地区歩道補修等
      3,600
      浦富海岸地区ジオパーク看板整備
      10,542
      大山登山道地区夏山登山道修繕枠
      (枠外標準事務費)
      2,000
      →標準事務費枠内実施
      修繕工事枠工事費・需用費・役務費
      8,000
      合 計
      24,142

      イ 委託料
      箇所名
      内 容
      金額(千円)
      大山滝吊橋調査・点検
      917
      (新)修繕用調査枠測量・設計費
      2,000
      →ゼロ
      合 計
      2,917
(2)(新)とっとりの自然の魅力紹介DVD作成
1,800千円 →雇用基金を活用
      県内の優れた自然環境の特徴を紹介するDVDを制作し、町と協力してその魅力を県内外の多くの人に伝え、自然歩道の利用増進を図る。
      <DVD作成候補地>
      ア 芦津渓谷(国定公園、中国自然歩道)
      イ 三徳山(県立自然公園、中国自然歩道)

    (3)公衆便所、自然歩道等の管理委託等14,163千円
      自然公園内の公衆便所の清掃、自然歩道の草刈り等に要する経費及び施設設置に係る借地料。
      項 目
      金額(千円)
      備 考
      公衆便所等管理
      9,635
      15箇所(仁王堂駐車場の除雪業務を含む。)
      自然歩道管理
      2,665
      2,675
      金額精査
      東中西部管内
      借地料
      1,853
      休憩舎設置等に係るもの
      合 計
      14,163
    (4)国立公園清掃活動費補助金 2,870千円 →ゼロ
      自然公園法12条「清潔の保持」の趣旨に基づいて設けられた補助金。国、県、市町村それぞれが費用負担を行い日常清掃を実施する。
      <費用負担割合>
      ア 県    1/4
      イ 国    1/4
      ウ 市町村 2/4

    (5) 非常勤職員報酬、事務費 7,993千円
      公園自然課及び中部総合事務所生活環境局に配置する非常勤職員(一般事務、事務補助)に係る経費及び事務費。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

自然公園施設、自然歩道の修繕工事については、年度毎に各総合事務所において必要と判断した箇所を予算要求(地方機関要求)していた。

これまでの取組に対する評価

これまでは修繕工事を行う場合でも、局所的、対症療法的な対応になっており、面的・計画的な整備とは言い難い面があった。
平成22年度当初予算要求は、平成21年度中に実施した自然公園施設・自然歩道に係る総点検、危険性・利便性等を考慮した点数評価を行い、全県下での優先順位を整理した上で行っている。

工程表との関連

関連する政策内容

自然公園や自然環境保全地域の利用促進

関連する政策目標

県民が快適に自然と親しむための施設整備や維持管理を適宜行うとともに、利用促進のための情報提供やPRを行う。

財政課処理欄

 

○夏山登山道修繕枠

    経常経費とみなし、枠内標準事務費で実施してください。

○修繕用調査枠→ゼロ
    1件ごとに必要性を精査したうえで事業実施すべきと考えます。

とっとりの自然の魅力紹介DVD作成 →ゼロ
    雇用基金を活用した手法で実施してください。

国立公園清掃活動費補助金 →ゼロ
    国立公園の施設整備及び維持管理は、国の責任において行われるべきと考えます。
    役割分担の整理と財源を含めた権限委譲などを国に働きかけてください。

○自然公園施設、自然歩道等の管理は、地元市町村での実施が効果的・効率的であり、市町村移管も含め、市町村との役割分担を整理してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 37,462 0 0 0 0 0 0 2,411 35,051
要求額 54,453 0 0 0 0 0 0 2,411 52,042

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 45,773 0 0 0 0 0 0 2,411 43,362
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0