現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部のがん対策推進事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:生活習慣病予防対策費
事業名:

がん対策推進事業

将来ビジョン関連事業(支え合う/あんしん医療体制の構築と健康づくり文化)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 がん・生活習慣病担当  

電話番号:0857-26-7769  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 79,251千円 5,648千円 84,899千円 0.7人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 83,250千円 5,648千円 88,898千円 0.7人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 47,544千円 5,800千円 53,344千円 0.7人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:83,250千円  (前年度予算額 47,544千円)  財源:国1/2、単県 

課長査定:一部計上   計上額:77,999千円

事業内容

1 事業内容

「鳥取県がん対策推進計画」(平成20年4月策定)において定めた全体目標を達成するため、計画的にがん対策を推進する。

(1)がん検診受診率向上プロジェクト2010(国1/2)

13,222千円(6,880千円)
【新】がん検診受診率向上応援医療機関促進モデル事業
 5,251千円( 0千円)
県が、休日・夜間等にがん検診を実施する医療機関を募集し、新聞広告等によって広報することにより、受診機会の拡充を促進、未受診者の掘り起こしを図る。

●事業の内容
  ・休日・夜間検診協力医療機関の募集
  ・協力医療機関の新聞広報等 

    休日がん検診支援事業
     3,066千円( 3,066千円)
    がん検診の受診機会の拡充を図るため、市町村が休日がん検診を実施する場合に必要となる経費の一部を補助する。

    ●補助率: 2/3 ( 国1/3、県1/3、[市町村1/3] )

    ●補助対象経費: 検診車使用に係る休日割増費用

    市町村がん検診知事表彰事業
     74千円( 305千円)
    県が、がん検診の受診状況が優れているもの、また、受診率向上に向けて創意工夫を凝らした取組を積極的に進めるものを表彰することにより、優良事例を紹介するとともに、市町村のがん検診事業の更なる促進を促す。

    ●表彰の内容
    (1) 表彰対象
       市町村

    (2) 表彰内容
       ・総合部門(1市町村)
       ・優良取組部門(1市町村)
       ・各がん検診部門(5市町村)

    (3)表彰事例の選定
       がん対策推進協議会において選定

    【新】 がん検診受診促進企業連携事業
     395千円( 0千円)
    県と企業が協定等により連携して、がんに関する正しい知識と検診の必要性について情報発信を行う。

    ●事業の内容
      ・連携企業による顧客への啓発、従業員への受診促進

    健康づくり文化創造・がん撲滅県民フォーラム(仮称)
     4,436千円( 1,624千円)
    県が、県民に生活習慣病対策及びがん予防について関心をもっていただき、がん検診の重要性を理解していただくためイベントを開催する。

    ●事業の内容
      ・「食」の講演
      ・ウォーキングセミナー
      ・がん検診普及啓発パネルディスカッション
      ・トーク&ミニコンサート

    事業廃止 ( 1,885千円)
    ○新聞折込チラシ
      新聞折込によるがん検診に関する啓発を実施
    ○未受診者掘り起こしモデル
      ショッピングセンター来店者を対象として啓発を実施


(2)がん患者団体活動促進支援事業(国1/2)
600千円( 535千円)
県が、がん患者団体の活動を促進するため、がん患者団体を対象とした研修、意見交換会を開催するとともに、乳がん患者団体の啓発活動と連携して乳がん検診の啓発を実施する。

●事業の内容
  ・がん経験者ピアサポーター研修会の開催
  ・がん患者団体リーダーの意見交換会の開催
  ・未受診者を対象としたマンモグラフィ体験検診の実施

    (3)緩和ケア研修事業(国1/2)
    824千円( 824千円)
    がん診療に係る緩和ケアの充実を図るため、県が、医療従事者を対象とした研修を実施する。

    ●緩和ケア研修の内容
    1 緩和ケア基本教育研修(ステップT)
       疼痛の管理、コミュニケーションに係るワークショップ
      (がん診療連携拠点病院が(4)機能強化事業により実施)

    2 緩和ケア実地研修(ステップU)
       県内の緩和ケア病棟における現場体験研修
      (県が医療機関に依頼して実施:研修受入先への謝金)

    3 緩和ケアチーム(※3)指導者派遣研修(ステップV)
       県外の先進医療機関における現場体験研修
      (県が医療機関に依頼して実施:
              研修受入先への謝金と研修参加者の旅費)
    ●研修対象者
    1 緩和ケア基本教育研修
       がん診療に携わる医師

    2 緩和ケア実地研修
       緩和ケアに従事する医療従事者

    3 緩和ケアチーム指導者派遣研修
       緩和ケアチームの指導的立場の者

    ●実施期間
      平成20年度〜平成22年度(最終年度)

      (4)がん診療連携拠点病院機能強化事業(国1/2)
       55,138千円( 39,095千円)
      がん診療連携拠点病院が実施する次の事業に対して補助する。

      ●実施主体:県立中央病院、鳥取市立病院、県立厚生病院

      ●補助率: 10/10(国1/2、県1/2=義務負担)
         限度額 22,000千円/病院(H22国要求ベース)

      ●補助事業の内容
       ア がん医療従事者研修の開催
       イ 拠点病院間、地域医療機関の連携
       ウ 院内がん登録の促進
       エ がん相談支援
       オ 普及啓発、情報提供

      ◇鳥大附属病院、米子医療センターは、国直接補助(10/10)の対象であり、県は補助を行わない。

        (5)【新】がん専門医療従事者育成支援事業(国1/2)
         13,066千円( 0千円)
        がん専門医療従事者の育成を推進するがん拠点病院に対して、育成経費の一部を補助する。

        ●実施主体: 地域がん診療連携拠点病院

        ●補助率: 2/3(国1/2、県1/2=義務負担)
           限度額 2,450千円/人

        ●補助対象経費
        がん化学療法認定薬剤師、認定看護師(がん診療に関するものに限る)などの育成に要する研修費、旅費・宿泊費

          (6)がん対策推進計画評価検討事業(単県)
          400千円( 210千円)
          「鳥取県がん対策推進計画」において定めた目標達成に向けた取組の進捗管理行うため、「鳥取がん対策推進協議会」を開催する。

          ●協議事項
            平成20〜23年度(年2回)
             ・がん拠点病院の機能強化
             ・患者代表からの要望
             ・知事表彰授賞者の選定 など


          これまでの取組と成果

          これまでの取組状況


           全体目標 〜鳥取県がん対策推進計画〜
           ・がんによる死亡者の減少(75歳未満年齢調整死亡率の20%減少)
           ・全てのがん患者及びその家族の苦痛の軽減並びに療養生活の質
            の向上

           全体目標を達成するための取組として次の事業を実施した。

          1 がん検診受診率向上プロジェクト2009
             がん検診の受診率50%以上を目標に啓発事業を実施  

          2 がん患者団体活動促進支援事業
             がん患者団体の活動の活性化を促進するため患者同士の意見
             交換の機会を設置

          3 緩和ケア研修事業
             緩和ケアの充実を図るため、医師を対象とした研修を実施

          4 がん診療連携拠点病院機能強化事業
             拠点病院の機能(役割)強化を図るために必要な経費を支援

          これまでの取組に対する評価


          1 がん検診の充実
            休日がん検診支援事業により市町村の実施する休日がん検診
           が増加し、県民ががん検診を受診しやすい体制が強化された。
            【休日がん検診の実施見込】
              平成20年度 7市町村(10日間 36台)
              平成21年度 15市町村(25日間 83台)

          2 患者支援の充実
          (1)相談支援センター
          ■全拠点病院に国立がんセンターの研修を修了した相談員が全て
           の拠点病院に配置された。
           ・相談員研修の修了者(3⇒13名)
            【相談件数】
             病院名   平成19年4,5月 平成21年4,5月
             鳥大附属病院         0件   84件
             県立中央病院       45件  250件
             鳥取市立病院        5件    251件
             県立厚生病院      0件  114件
             米子医療センター   41件   73件

          (2)がん患者サロン
          ■拠点病院はがん患者サロンの新設を支援
           ・がん患者サロンの開設(2⇒5ヵ所)※うち拠点病院は4ヵ所
          ■意見交換
           ・がん患者団体同士の意見交換の機会を設けることにより、がん
           患者からの貴重な意見を聞くことができた。
           ・患者団体同士の交流のきっかけづくりができた。

          3 緩和ケアの充実
          ■専門的な緩和ケアが提供できる医療機関の増加を促進
           ・緩和ケア病棟(1病院・20床⇒2病院・36床)
           ・診療加算ができる緩和ケアチーム(1⇒2病院)
          ■全てのがん診療に携わる医師が緩和ケアの基本的な知識を習得
           ・緩和ケア研修を修了した医師(0⇒47名)

          4 がん診療連携拠点病院の整備
          (1)放射線療法
          ■拠点病院において高度な放射線治療を実施できる体制が整備された。
           ・平成20年度に2病院(県立中央病院、鳥取市立病院)において
            放射線治療装置が更新
           ・平成21年度に1病院(鳥大附属病院)において高精度放射線
            治療装置の新設
          ■放射線療法に携わる専門スタッフの育成が促進された。
           ・医学物理士(0⇒1名)、放射線療法品質管理士(2⇒4名)

          (2)化学療法
          ■外来化学療法が実施できる体制を整備
           ・外来化学療法を実施する拠点病院(4⇒5病院)
           ・外来化学療法室の病床数(35⇒51床)
          ■化学療法に携わる専門スタッフの育成を促進
           ・認定看護師(0⇒2名)、認定薬剤師の育成(0⇒5名)






          工程表との関連

          関連する政策内容

          がん対策の推進

          関連する政策目標

          がん死亡率の減(19年度を基準とし、10年以内に20%減)

          財政課処理欄


          がん検診受診率向上応援医療機関促進モデル事業(要求5,251千円)

            ⇒ ゼロ
              がん検診への協力医療機関の募集や広報は、本来的には検診実施主体である市町村が実施されるべきことだと考えます。
              県と市町村との役割分担や負担区分を整理すべきと考えますし、広報するだけでは、医療機関のメリットが見えませんので、投資するだけの効果が見込まれるのか疑問です。

          要求額の財源内訳(単位:千円)

          区分 事業費 財源内訳
          国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
          前年度予算 47,544 23,664 0 0 0 0 0 0 23,880
          要求額 83,250 41,423 0 0 0 0 0 0 41,827

          財政課使用欄(単位:千円)

          区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
          査定額 77,999 38,798 0 0 0 0 0 0 39,201
          保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
          別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0